自分の身体と向き合う ~妊娠時のトレーニング
先日体験に行ったクロスフィットに行き、正式に入会した。
現在妊娠6ヶ月。里帰りするまでの3ヶ月、週に1回通えることを目標に。
産後は自分だけでなく、産まれた子などの事情もあるのでまだわからないけど。。でも今から動いておくことが、元気な産後にも繋がると信じて、今できることを。
クロスフィット以外にも、私は個人でカヌーを漕いだりもしているが、基本的には自分の体のことなので自分の体調を見ながら勝手に判断してやっている。漕ぐのはさすがに静水限定、何かあってもすぐ陸に上がれる、誰かに連絡できるような状況でのみとしているけど、1人目のときは8ヵ月まで漕いでいた。
と言うと、周りから心配されがちなのだが、妊婦健診はきちんと受けて経過や体調に問題がないこと、トレーニングも無理はしないこと(追い込まない、お腹が張るようなら様子を見る等)、何かあったときに対処できる環境で、というところは自分なりに意識した上でトレーニングしている。
正直なところでいうと、病院で先生に相談しようにも、相手がアスリートだったりトレーニング経験者でないと具体的なアドバイスがもらいにくいことが、怪我のリハビリなど含めこれまでの経験からあり…。
なので、お医者さんには身体の状況を見てもらい、トレーニングは経験者を参考に。と考えるようになった(が、パドリングに関しては自分の経験を元に内容を決めている)。
クロスフィットに関してはコーチの方が既に3人出産、妊娠時のトレーニング経験もあり、やれたこと、やってみて大変だったことなどを考慮してメニューを組んでくれるのでありがたい。
男の人は、意外とできるんだ。と思ってハードなメニューを組んだり、逆に知らない人は心配しすぎて「無理しないで。安静に」と言われるから難しいよね。と言っていたが、そういうのもひっくるめて、「無理のないトレーニング」を見てもらえるので1人で闇雲にやるよりずっといいのではと感じている。何より、何かあっても誰か近くにいるというのが大きい。
もちろん切迫とかだったら絶対安静なのだが、1人目のときも私は出産まで「あなたもお腹の子も何も異常なしですね!」
と言われ続けてきた。結果、逆子だったので帝王切開だったのだけど・・逆子以外は何も問題ないのに・・と言われながら手術に挑み、術後も異様に回復が早く、同室の同日に手術したお母さんに驚かれた。
とは言えこれは4年前の話で、この時は私は2年前までガッツリ競技をやっていて、その名残でのトレーニングも割としていた。
でも今は出産~育児で一旦ゼロになった自分の体力を、また数年かけて戻してきたようなもの。
しかも戻すといっても年は4つも取ってしまっているし、育児の合間なので以前ほどトレーニングもしていない。。なんとかリバーガイドの仕事もするようになったけど昔より身体はキツイな、、ともちろん感じる。
この事実は受入れ、受け入れたうえで私は2人目出産後も、もちろん子供のことは大切にしつつ、まだ川に出るつもりでいるし、進化したいと思っている。
出産というイベントを挟むだけで、これまでやってきたことと同じことでも、全く別の新しいチャレンジになるのでこれはこれで楽しみたい。
あとは産後、この記事を見て「ちーん。。」となっていないことを願うのみ。。
(でも、子供次第ももちろんあるけど、たぶん最も大事なのは私の心身の健康。無理ない運動で心も身体も健康を保って、新たな育児&チャレンジを楽しむべし。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?