見出し画像

「マイナー競技認知度爆上げ祭」に参加し、出展し、出演しました!~体験編~

先日、マイナー競技認知度爆上げ祭というイベントに、参加し、出展し、出演してきました。
やたらと動詞の多い文章なのですがぜ~んぶやってきました。

たぶんここまでこのイベントを楽しんだ人もいないと思うので、
今回は、イベントに参加した際の魅力を語っていきたいと思います。
長いので出展と、出演の部分は別の記事にまとめていくつもりです。

体験!マイナー競技認知度爆上げ祭とは?

マイナー競技認知度爆上げ祭というのは、
その名の通り、いわゆる「マイナー」と呼ばれるスポーツの認知度を上げていこう!というイベントです。
当日もスカッシュやモルックを代表とするマイナースポーツが出展していて、その数なんと50以上の競技が出展していました。

トップページ - マイナー競技認知度爆上祭|イベント公式サイト (minorsports.love)

よく聞くマイナースポーツ以外にも、ボール型のドローンでゴールを奪いあうドローンサッカーや、You.Foという円盤競技など、他では体験できないスポーツ・競技もたくさんありました。
(マイナーなのによく聞くというのもおかしいですが笑)

その反面、アーチェリーやフェンシングなどのオリンピック競技も出展していたりしています。
主催者の方いわく、出展者側が「自分たちはマイナーだ!」というたえば出展可能とのこと。
そもそも自分のやっていた競技がオリンピック競技でTVで取り上げられても周囲が盛り上がらなかったことがきっかけでイベントを立ち上げたそうです。

つまるところ自分の好きなスポーツややってみたいスポーツを丸一日楽しめるイベント!ということです!

珍しいスポーツ?ゲーム?を中心に体験してみる!

僕が体験した中でも面白かったのは「おはじきサッカー」です!
サッカーという名前がついているものの、スポーツ要素はほぼありません笑
ですがフィジカルがいらないので誰でも楽しめる競技です。

おはじきサッカーは、
プレーヤーを表すおはじきをボールにぶつけながらサッカーをする、という競技でこれが意外と難しい…!

どのおはじきでどの角度でボールを弾くかによって、次に取れる行動も変わってくるので、先の展開を読んでプレーする必要があります。
北欧でもサッカー選手が戦術を磨くためにプレーしてるのだとか。

1プレーごとにおはじきとボールが思いもよらない挙動をするので、見かけ以上にエキサイティングな競技となります!

スポーツ以外にも魅力がたくさん!

おはじきサッカーの他にもドッヂビー、ガッツ、スポールブール、ドローンサッカーなど多くの競技を楽しむことができました。

しかし!
このマイナー競技認知度爆上げ祭の魅力はスポーツだけではありません!

広場にはキッチンカーが立ち並び、でっかいハンバーガーや、美味しいクレープを楽しむことができますし、

メインステージでは歌って踊れるアイドルや、フリースタイルフットボーラーによるパフォーマンスを楽しむこともできます!

スポーツの体験で少し休憩を挟みたい方におすすめのコンテンツとなっています♪

参加するだけでも楽しいマイナー競技認知度爆上げ祭!

今回はマイナー競技認知度爆上げ祭に参加した時の魅力を紹介させていただきました。

何か趣味を見つけたいという方はこのイベントでマイナー競技に触れ、
各競技の練習会に参加していくことで趣味の幅も広がっていくんじゃないかと思います。

また何か新しいイベントに参加したら記事に書いていきたいと思います。

今回は以上です、読んでいただきありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?