見出し画像

今のあなたはストレスに強い?エゴグラム式ストレス耐性AI診断!をやってみた!【ChatGPT×AI診断】

こんにちは!性格診断愛好家のいざよいです。

突然ですが、毎日を過ごしていると、疲れてしまうこと、ありませんか?内向的な私は、大人数の会に行くと、もうヘトヘトで・・・

誰しも、ストレスを感じることってありますよね。

私もストレスが溜まったらつい暴飲暴食をしたり・・・急にカラオケでストレス発散したくなったり笑

でももしも、

「自分のストレスの特性」を知っていたら、すごくいいと思いません?

実は心理学的に、
✔︎そもそもストレスに強い性格なのか?
✔︎ストレスの影響を受けやすい性格なのか?
は診断することができるんですね。

しかも、どういう時にストレスを感じやすいか?を客観的に分析できちゃうんです。

なんと今回、たった5分で自分のストレスの特性を知ることができる診断が登場したみたいなので、ご紹介したいと思います!

それがこの、「今のあなたはストレスに強い?完全無料のエゴグラム式ストレス耐性診断」!!!! なんです!!


実際に、この診断を受けると…


✔︎ あなたのストレス耐性が心理学的にわかる!
✔︎ あなたのエゴグラムがわかる!
✔︎ いまのあなたの精神状態がわかる!
✔︎ あなたがどういうストレスに弱いかがわかる!
✔︎ あなたに合うストレス解消法がわかる!
✔︎ カウンセリングで主流の”交流分析”を学べる!
と言ったメリットがあります!

↑↑診断はコチラから受けられます!↑↑



レポートの内容がだいぶ具体的なんですよね。ちょっと本文をお見せするとこんな感じ!



と、こんな感じで、とても実用的な内容になっています!

どうやら、この診断の作者は、エゴグラムの専門家と協力しており、またコーチングやメンタリングの実績とノウハウがある人のようです。

確かに内容はドンピシャでした笑



そして驚くことに・・・この診断、全て無料なんです!!

"エゴグラム"という、カウンセリングの現場で使われている理論と診断を元に、あなたのストレス耐性を見てくれるんです。しかも裏側では、ChatGPTを改良して用いることで精度を高めているんだとか。

なので、こんな⁨⁩方々に特におすすめの診断です!

✔︎ 自分のストレス傾向を知りたい方
✔︎ 今、ストレスを感じている方
✔︎ 将来に不安がある人
✔︎ 自己分析をしたい人
✔︎ 自分に合う"ストレスへの対処法”を知りたい方
✔︎ エゴグラム分析をしてみたい方
✔︎ 今の自分のストレス状態を知りたい方
✔︎ ストレスがかかりやすい環境にいる方

実際、「言われてみるとその通りだな」と思う内容ばかりで、結果にはうならされました。

↑↑診断はコチラから受けられます!↑↑

さて、なかなかに深いことがわかる診断ですが、この診断に使っているエゴグラム・交流分析とは何なのでしょうか?

何がすごいんでしょうか?

そもそもエゴグラム・交流分析って何?何がすごいの?


エゴグラムって、結局どういう性格診断なんでしょう?これ、結構すごい心理分析なので、皆さんにも知っていただきたいと思います。

①エゴグラムは、「今の心」を5つの視点で見る性格分析

エゴグラムは、個人の性格や行動パターンを分析するツールです。

エリック・バーンによって提唱された交流分析(TA)に基づいており、人のエゴ(自我)の状態を"5つの異なる側面"から捉えます。

交流分析では、人と人が交流するときに、「親のように振る舞う」ことや「子供のようにふるまう」など、いろんなパターンがあると考えるんですね!

そして、今のあなたの心には、「親の要素」と「大人の要素」と「子供の要素」がどのように表れているか?を見るのがエゴグラム診断です!

こちらのように大きく分けると3つ、細かく分けると5つの側面から分析します。

  1. 保護者エゴ:この側面は、伝統や規範、規則を基にした行動を示し、他人を保護しようとする傾向があります。さらに、批判的保護者養育的保護者の二つに分かれます。

  2. 成人エゴ:客観的で合理的な思考を担い、事実やデータに基づいた判断をします。問題解決や効率的な意思決定に寄与します。

  3. 子供エゴ:感情的で直感的な反応を示し、自由な表現や創造性を担います。これも自由な子供従順な子供に分けられます。

エゴグラムは、これらのバランスをグラフなどで視覚的に表現し、個人の性格特性や対人関係のパターンを理解するのに役立ちます。

例えば、保護者エゴが強い人は他人の世話を焼く傾向があり、成人エゴが強い人は合理的で客観的なアプローチを取りがちです。子供エゴが強い人は感情豊かで創造的ですが、衝動的になることもあります。

②エニアグラムのすごい点

エゴグラムのすごさは、自分の最近の心理状態を明らかにしてくれることにあります。人の心が移ろう中で、その基本的な特徴を押さえてくれるから、非常に応用しやすいんですね!

また、エゴグラムを分析することで、自分のストレス耐性をしったり、自己認識を深め、他人との関係を改善するのに役立てることができます。

例えば自分のエゴの側面を理解することで、自己の行動パターンや感情の傾向を把握しやすくなり、それに基づいて自己改善の方向性を見つけることができます。

また、他人のエゴグラムを理解することで、その人とのコミュニケーションや関係性を改善するための手がかりを得ることができるのです。

エニアグラムのすごい点は、単なる性格分類に留まらず、自己理解を促進し、対人関係の改善や個人的な成長に役立てられる点にあります。

そう、ただの診断ではなく、非常に実用性が高いんです!

自分の心を、世界一性格に、細かく分析できるのは、エゴグラム診断だと言って間違い無いでしょう。

③エゴグラムの色々な使い方

エニアグラムは、カウンセリング、マネジメント、恋愛、コミュニケーション、教育など、さまざまな分野で活用されています。

自分自身のエゴグラムを知ることで、自己受容の促進や、他者との関係性の改善に役立てることができるのです。

実際にカウンセリング、臨床心理の現場で用いられているからこそ、本当に役立つ、信頼できる診断なんですね!

そんな無料エニアグラム/トライタイプ診断はこちらから受験できますので、ぜひ試してみてください!

↓ ↓ こちらから受験できます↓↓




また、こんな診断を私も作ったりしているので、興味があればぜひ受けてみてくださいね!


また、そもそも自分のスキル・能力を伸ばして、地の力を身につけたいという方は、こちらのマニュアルで心理機能の伸ばし方を探ってみることをオススメします!

さらに、自分の16タイプの力をもっと引き出したい方は、有料の"各タイプ完全マニュアル"もオススメです。

今後もこのnoteでは、16タイプに関する様々な情報を発信して行きますので、ぜひフォローしてみてくださいね!それでは、ありがとうございました。

いざよい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?