見出し画像

娘の受験コーチになってみた(1日目/あと581日) #子育て

こんにちは、習慣化コーチの牛尾恵理です。

中2娘の高校受験合格を目標に、昨日、娘に、「あなたの受験コーチになります」宣言をしました笑

ノリのいい娘は私のこの行動に想像以上に喜んでくれて、昨日決めた3つのアクションはトントン拍子に進みました。

昨日決めた3つのアクション実施報告


1、娘と高校見学のスケジュールを入れる
→7/24午後に決定!

2、小目標として、「次の中間テストで5教科総合⚪︎点」と決める
→⚪︎⚪︎⚪︎点以上と決定(内緒😅)!

3、結果に対するアメとムチを設定する
→アメ:達成したら、モニター購入/ムチ:達成しなかったら、2時間家で集中して勉強するまでスマホ禁止


ムチの設定は嫌がるかな〜とも思いましたが、アメを設定した後、「ムチはどうしようか」と聞いてみたら、自分から「スマホ取り上げ」と言ってきたので「ほほ〜」と感心。

本人的にも勉強に身が入らないのはスマホのせいだという自覚はあるようです。

加えて、昨日はこんなこともしてみました。

4、昨年の都立高校の入試問題(数学)を印刷し、「1問目」だけ解いてみる

実際に印刷された昨年の入試問題を手に取って、「おお〜」と言う娘。

コーチングでよく使われる「優位感覚(視覚・聴覚・身体感覚)」で言うと、娘は明らかに「身体感覚」タイプ。

体で覚えることは、水泳にしろ、お弁当作りにしろ、長続きするし、結構できるんです。

なので、入試問題も、画面で見せるより、紙の方がリアリティがあって良いかなと思ったので、わざわざコンビニに印刷しに行ったのでした(しまった、A4でなくてA3に印刷すればよかった)。

でも当然、娘にとっては1問目からして解くのは難しいので、少し眺めさせた後、早々に私が一度、「解き方」を丁寧に解説。

その直後、私が作ったソックリ問題を解いてみて、としてみました。

すると、見事にあっさり回答、大正解!🙌

「やったー!入試問題、1問解けたぞー!!」と二人で大喜びしました笑

もちろん子供によっては、「どう解けばいいかを考える」ことそのものが楽しい子もいると思います。

でも、どうやら娘はそうではなくて、「お手本を真似して身に付ける」方が好きそう。

なので、「一問目をクリアできた」成功体験をまず優先させてみました。

さあ、今日は2問目。私も勉強になっていいや、コレ。

「松丸家の育て方」に学ぶ

ちなみに、昨日は娘が帰ってくるまでに、こちらをオーディブルで読了(聴了?)しました。

印象に残ったのは、松丸家の子育て「はひふへほ」

は:はげます
ひ:ひきだす
ふ:ふんぱつさせる
へ:へこたれない
ほ:ほめる

なるほどなあ!まさに、コーチング・スピリッツ!

実は、今まで娘の学業については「娘の課題」と、放置してきたのですが、松丸家の母上のエピソードを聴いているうちに、コレはいかんなと私も奮発させられてしまいました笑

娘の受験コーチとして母親とは違う別のアイデンティティで接するのなら、娘の受験はかなり「自分ごと化」できそうなので、一緒に冒険に乗り出すようなワクワクした気分です。

お知らせ

▼いろんな習慣化に取り組みたい、仲間が欲しい

習慣化オンラインサロン


▼とにかくモノを減らして家をスッキリさせたい

片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。