見出し画像

娘の受験コーチライフ4日目/あと578日 #子育て

こんにちは、最近は「中2娘の受験コーチ」をすると決めた牛尾恵理です(今日でまだ4日目)。

入試までのプロセスを気長に楽しむために、noteを使って記録しています。
(片づけ習慣化コーチとしても発信しますよ)

昨日・今日のアクション


・過去問数学2問目復習
・過去問数学3問目解説
・3問目解く
・3問目を再度解説


3問目は、ルート( √ )が入った計算問題でした。

娘に「ルートって知ってる?」と聞いてみましたが、「知らない」と。

娘は学校で習ったこともあまり頭に入っていないことが多いので、きっと忘れちゃったんだろうなと、「ルートとは?」みたいなことから図をかきながら解説をしてみました。

でもここで、娘はテーブルにつっぷしたり、変顔をしたりと、明らかに集中力が落ちている様子。

調べてみたら、「ルート」は中3で習うようで、初めて聞いたことだったようです。

初めて学ぶことには明らかに抵抗感を感じるもんね、と思いつつ・・・ハッ

もしかして、今日は初めて私が娘の「正面」に座っていたからかも?

いつもの「授業」と同じパターン(教えられてる→なんかやだ→ききたくない→眠くなる)が娘の中で発動しちゃったのかも?😅

こういうのもある意味「習慣」なんですよね・・・

昨日聞いたこの本の中に、こんな一説があったことが思い出されました。

実は、教育・指導・改善をする時、またはフィードバックをする時、相手との信頼関係がないと、受けた方は「攻撃されている」と感じてしまうからです。

才能の正体/坪田信貴

正面に座って、「ルートとは・・・」なんて授業っぽくやっちゃったから、「攻撃されている」って無意識に感じて頭も心も閉じちゃったのかも?

反省です。
明日は今まで通り、右隣に座って面白おかしくを心がけます。

明日は三者面談。あの成績であの志望高校の名前言ったら、先生、呆れるかもしれないな〜

ま、目指すのは、タダだ!

お知らせ

▼いろんな習慣化に取り組みたい、仲間が欲しい方へ

習慣化オンラインサロン


▼とにかくモノを減らして家をスッキリさせたい方へ

片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。