見出し画像

性格4タイプ別習慣術のススメ

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

毎日カオスな我が家。片づけたいけど、どこからどう手をつけたらいいかわからない・・・

と、お悩みのあなたに。

結論、「小さく始めて、続ければいいんです!」と言ってしまうと、ガッカリされるかもしれません😅

わかります、私も子育て初期の10年前、「時間も、お金も、頼める人もいない」今の私には、それ(コツコツ)しか方法がない、と悟った時、相当ガッカリしましたから。

「小さく始めて、続ける」力が身につけば・・・?

でも、よ〜く考えてみてください。

この「小さく始めて、続ける」力が身につけば・・・?

ーありとあらゆることに応用することができます。


なぜなら、この世の生き物はみんな、その方法で成長し、進化してきたからです。

この世は、一朝一夕では、成らないことばかり。

今をときめくインフルエンサーたちだって、才能×「コツコツ発信」ができるからこそ、人気をキープできるわけです。

「継続力」「習慣化力」こそが、成功の最大の鍵だと言っても過言ではないように思います。

闇雲に習慣化しようと思っても、できない

ところが、どうやら元々の気質というか性格によって、続けるのが苦手な人と得意な人というのがいます。

続けるのが苦手なタイプが、元々得意な人のやり方を自分にトレースしてみても、うまくいかないことの方が多いのです。

なので、まずは、自分の「性格タイプ」を知って、そこから考えてみては?というアプローチのご提案です。

性格タイプとは?

ここで言う「性格タイプ」とは、習慣化コンサルタント古川武士氏が提唱している、「童話マトリックス」4タイプのこと。

つまり、行動傾向を「うさぎとかめ」、その動機を「アリとキリギス」としてマトリックスに整理したものです。

もうそれだけで、「あ、私はうさぎ&キリギリスだ」なんてピンときた方もいるかもしれません。

Webで簡単に診断でき、マトリックスも自動で作られるので、答え合わせ的にも、ぜひお試しください。

本を買わずとも、各タイプ別の習慣化ポイントも表示されますから、かなりお得です(もちろん本では、より深く、詳しく学べます)。

性格タイプを、実生活に活かす

でも、こういう診断テストものは、自分のタイプに名前が付けられたことで「あ〜そうなんだ〜」となんとなく安心して、おしまい。

いやいや、それではもったいない、学んだことは実生活に活かしてなんぼ!という気骨あるあなたには、セミナーもおすすめです。

自分と向き合い、他の参加者とディスカッションを通して深めることで、内側からも外側からも自分を観察することができ、自己認識が大いに深まると評判です。

ワークをしながら、こんな取説を作ります。私のは、こんな感じ↓

同じ物事に対しても、驚くほど考えてることや、行動パターン、動機パターンが違うということを、頭だけでなく体感覚で理解するとー

自分の周りの人に対して感じていた「???」が解消され、ちょっと優しくなれたりします^^

結局、こういう「自己理解」「他者理解」が、何より平和への貢献になると、私は信じています。

私も取説を見直しつつ、ダイエット習慣に取り組み始めました😁(目指せー3キロ)


と、いうわけで、6月10日(金)夜8時〜10時、私もスタッフとして参加します。興味のある方はぜひこちらをクリック↓


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。