見出し画像

モノの量が半減する、片づけ習慣5選<1>

こんにちは、
片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

年末が近づいてくるこの時期だけは、「片づけなきゃ!って気分になる」という方は、多いと思います。

1年分まとめてガッツリ片づけるのも、風物詩としていいものですが・・・

年々、最後までやり切れなかったり、チョロっと手をつけても、うんざりしてやめてしまうことが続いているのならー

それは、「モノが多すぎる」からかもしれません。

「そうなの〜、とにかくうちはモノが多くって・・・!」というあなたに、私自身がこれらの習慣を身につけたことで、持ちモノの量が半減した、「片づけ習慣5選」をご紹介します。

モノが少なくなれば、大掃除はびっくりするほど楽ちんになりますよ〜!

モノの量が半減する、片づけ習慣5選
<その1>一日一捨て習慣

なんといっても1つ目の習慣は、「一日一捨て」習慣。

ルールは簡単、1日に1つ以上、いらないモノを捨てるだけです。

もちろん、「生ゴミ」とか「汚れを拭いたティッシュ」とか、普段から普通に捨てているものは除きます。

そうではなくて、着なくなった服や、使っていない電化製品、何年も開いていない本、多すぎる文房具など、「私はいつでもあなたのお役に立ちますよ」と静かに存在し続けているモノが対象です。

画像2

(業界用語で、それらを「スマイルマーク」と呼びます。モノには持ち主を困らせようなどという悪意は全くないので。)

これらを敢えて手に取り、「今の自分にとって、いる・いらない」を見極め、判断します。

始めは、古い靴下など簡単なモノから。

捨てる数は1つ以上ですから、1つでももちろんOK。

でも実際にやってみると、これを捨てるんなら これもこれもいらない、となり、結局ゴミ袋1つ分も捨てられた!となることは よくあります。

捨てる数の上限はありませんが、やりすぎると疲れるので、最長15分、などタイマーをセットするのがオススメです。

徐々にレベルアップし、最終的には趣味の品や思い出品も見極められるようになることを目指します。

片づけ習慣5選の中でも、最もシンプルかつ簡単で、でも最も効果のある習慣ですから、どれか1つだけやるなら、コレです。

モノの量が半減する片づけ習慣5選
<その2>週に1回○○○○習慣

〜次回に続く〜


▼モノが少ないと、大掃除もラクラク!!

111バナー

LINEにて、私のリアルな「一日一捨て」&つぶやきを毎日配信中!


「一日一捨て」を自主トレしたい方は、ご自分の実践を返信してくだされば、スタンプで応援します!

ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください(2017年5月〜皆勤継続中)。

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。