見出し画像

2021年2月19日



#心の扉を開く  より、2月19日の言葉。
『謙虚な気持ちで学びなさい』


スピリチュアルに興味がない方でも「風の時代」という言葉を知っている方は多いのではないでしょうか?


去年の12/22に、土の時代から風の時代へと突入しました。
200年続いた土の時代は、目に見えるもの、物質的なものが大切にされていたのに対し、風の時代は目に見えないもの、形のないものが大切にされていくそうです。


そういう流れがあるからか、見えないものをひけらかす人たちが増えている気もします。


{自分はスピリチュアルな力があるから。}
{自分はたくさん読書をしている。}etc…


確かにとても素晴らしいことですし、自己PR、セルフブランディングをするのはとても重要なことですが、一歩間違えるとそれはただのマウンティングになってしまいます。


なぜ、そのようなマウンティングをするのか。
深層意識の中に自信のない自分がいるのではないかと思うのです。
周囲にひけらかして、自身にも言い聞かせている状態とでもいいましょうか。。。



自分の学んだことをアウトプットして、多くの人にシェアしたいという気持ちと、マウンティングする気持ちは全然違います。



自分がそんな風になってしまっていないか、内観しながら考え直さないといけないなと思いました。


今日も素敵な一日になりますように。



https://amzn.to/2LXYpwT


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

よろしければサポートお願いします🙈 いただいたサポートはより良い読書エッセイを書いていくために積読家活動に活用させていただきます😳