マガジンのカバー画像

鳩が博士号を背負ってくる "社会人"ドクター体験記

21
"社会人"博士に興味をお持ちの方々へ向けた、鳩の体験談です。
運営しているクリエイター

#博士課程

【社会人/博士/体験記】第22回「わたしは『結果』だけを求めてはいない」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第21回「おお、ブッダよ! 寝ているのですか!」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第19回「この世の中はコネコネ社会だ!!」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第18回「そ そんなもの噂でござろう」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第15回「逆にシステムをうまく使える人は……」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第13回「アララララーイ‼」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第11回「頭をかいてごまかすさ」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社会人"博士」 を目指す体験談です。 前回の記事はこちら ↓↓↓ 今回は、入試当日とその後について書いていきます。 1つの記事あたり、だいたい5分で読めますので、お気軽にスクロールしてみてください! 筆記試験が無くて命拾いこの辺、前にも書いた気がするのですが、改めて……。 鳩はいわゆる「”社会人”博士」として入試を迎えました。 学内進学だろうと、外部からの入学者だろうと、 学

【社会人/博士/体験記】第9回「まあ…俺がすっげえ~ドカンと頑張れば大丈Vでしょう…

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第6回「竜が沼の淵にひそむは なんのため」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第5回「知ってるもなにも、大のお気に入りだよ」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第4回「かえってもいいだろ ママが心配するんだ」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第3回「なんだか自分をダマしているみたいですね」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第2回「強くなるだけではつまらんぞ」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 働きながら、「博士後期課程="社…

【社会人/博士/体験記】第1回「組まないか わたしと」

こんにちは、白山鳩です! クルッポゥ! このマガジンは、 何を思ったか、働きながら博士後期課程へ進学することを決めた、 いわゆる"社会人"博士を目指す鳩の体験談です。 1つの記事あたり、だいたい5分で読めますので、お気軽にスクロールしてみてください! 第1回の今回の記事では、 「なんで鳩なんかが博士号を目指すことになったのか……」 その背景について語ってまいります! 1.浅い志とあるインフラ企業に入社して丸5年。 作業着を着て現場で3年、 内勤としてスーツを着て2年経