見出し画像

環境が大事って、誰でも知ってると思ってるけど…

こんにちわ、こんばんわ✨
長谷川です。


今日は、環境(場)を整えることが
いかに大事かってことを
書いてみようと思います。


タイトルを見て、
「そんなんしってるわ!」
って思っている人、
多いと思います。

仕事のパフォーマンスを
上げたい方も、
充実した生活を送りたい
って人にも、

結構大事な問題なので、
何日かに分けて
書いてみます。


わたしもそのうちの一人でした。
そして、
知ってるっていう割に出来ていない方の人でした(笑)

でもそれがどれくらいの
レベルでの話かって、
人によって違うと思うし、
結構認識の違いがあると思います。

知識レベルで知ってても、
出来ていない。

なんてこともありませんか?
(過去のわたしですw)


☑睡眠環境

☑家庭環境、周囲にいる人の影響

☑デスク周り、職場の環境

☑食や腸活


Google先生に聞くと、
こんな感じの項目が出てきました。

確かにどれも大事ですよね。

でも、
全部それができるかと言ったら
難しいところがあると思うし、
どこを目指すかによっても
違ってきますよね。

スポーツマンの方の話は、
ちょっとわたしには合わないな
:( ;´꒳`;):とか(笑)


このなかで今日は
『睡眠環境』
を書いてみます。

ネットでも、
本屋でみたタイトルでも、

「○時間以上寝ましょう!
日本人は基本、睡眠時間足りていません!」

って見かけませんか?


わたしは去年まで数年間、
3時間寝たらよく眠れた方で、
ひどい時は1時間も
寝る時間なかったり(笑)

確かに寝不足すぎて、
記憶があまりありません🤣🤣🤣


今は数時間眠れていますが、
でも、寝すぎると体だるくて
その日一日パフォーマンス
下がることもあります。

結局時間じゃなくね?
っていう・・・


とある方の(超有名ライターさん)メルマガを
とっていますが、
その方は、元々
「たくさん寝ないと自分は
パフォーマンス落ちるんだ」と
思い込んでいたみたいなんですが、
今年の初めくらいに、
睡眠時間を実験してみたそうです。

お忙しい方で、
夜中でも何かあったら
現場に駆け付けちゃうような
方なので、
だれより朝はつらかったかと
思います。

でも、少しづつ睡眠時間を
短くしたり、
「自分は寝ないと無理」
という思い込みを外したり、
お布団を変えてみたり、
サプリメントを使ってみたり、、、


実験の結果、
以前より睡眠時間が
減っているにもかかわらず、
パフォーマンスが上がり、
ちゃんと回復できるように
なったそうです。

わたしも
今、
″ライティングモンスター″
という講座を
4月から受講を始めて、
本業もある中、
学ぶために色んな事に
チャレンジするため、
時間をいかにつくるかを
考えたところ、やっぱり、
睡眠でしっかり回復しつつ、
それでも朝早起きする!
という選択をしました。


わたしもその方と同じサプリは
去年から使っていましたが、
わたしは去年はあまり
実感できていなかったんですが、
それは、
ほかでのエネルギー消費が
悪くて(食、思考)
それで、
睡眠でリカバリー
しずらかったからみたいで、

その『思い込み』をなくしたら、、
というか、
そんなこと考える暇が
ない生活になったら、
きちんとサプリの効果も
出てきました✨

あと、起きる時間ですが、
人によって変わってきますが、
「その人に合う時間」
ってあるみたいです。

わたしも、
睡眠時間少なかったから、
もう少し寝ようってすると、
逆にもっと寝起きが悪いって
何度か体感しています^^;

これは実験あるのみです✨
(ただ、
中には自己申告ではない(笑)、
根本夜型の人もいて、
朝起きるのが合わない人も
いるそうです)


睡眠って、
睡眠時間だけじゃない。
寝る前にPC、スマホで、
ブルーライトを浴びてたら眠れなくなるし、
ベッドの環境も大事だし、
寝る直前に考えていることでも
全然変わってきます。

いかにリカバリーするかです。


こうしたらいいって、
一つじゃないってことですよね。



皆さんも、
睡眠でなかなかリカバリー
できていないなって思う人は、
いろんな要素を変えてみると、
深く眠れるようになりますよ✨


・・・知ってるけど
できないって人も
いると思いますが(笑)

寝る直前まで
PC、スマホが手放せない人、
今は多すぎますからね。

きっとそれをやめたら
実感出来ますよ🍀*゜



今日は、
睡眠について書かせてもらったら、
また長くなったので、
他については
また明日以降にでも
書いてみます。



ここまでお読みいただき
ありがとうございました。
また明日˙︶˙)ノ"


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?