見出し画像

社会的価値と経済的価値からビジネスモデルを考える:MBAホルダーが実際に起業するとどうなるのか


国内大学院のMBAに在学中のアオです。
大学院は2023年3月修了予定です。(本執筆は2022年10月)
MBAの同期と在学中に起業をすることになり、MBAホルダーとしての目線で起業についていろいろと言語化していきます。

自己紹介はこちらから


社会的価値と経済的価値の両立

・企業の経済的価値とは、企業が利潤を追求して得られた価値
・企業の社会的価値とは、企業の事業を通じて社会的な課題を解決することから生まれた価値
のことです。

ー--------------------
社会的な価値を重視すれば、コストがかさみ経済的な損失がかさみ、経済的な価値を重視すれば、環境に配慮した原材料を敬遠して安価な原材料を選択するなど社会的な価値を減らしてしまう
ー--------------------
とされてきました。
↓下記より引用



創業間もないスタートアップにおいては悩みどころです。
このご時世、社会的価値を重視した経営は企業価値を高めます。
ただし経済的価値を重視しないと、資金繰りが危うくなりそもそも潰れてしまっては元も子もないです。

引用したサイトにもあるとおり、最近では企業の社会的価値と経済的価値とはトレードオフなことが多いがその限りではないこともあるようです。

私も同じ考えで、
「社会的価値が事業を通じて社会的な課題を解決することから生まれた価値であり、経済的価値が企業が利潤を追求して得られた価値なのであれば、同時に二つの価値を増やし企業価値を高めるには、社会課題を解決する事業を通じて利潤を追求することにより可能である。」
と考えています。

途中から社会的価値を創出する方法を探そうとすると、既存のチャネルやサプライチェーンの見直しが発生してコストがかかります。

この点、スタートアップは逆にチャンスかなと思っています。
ほとんどの人が「もうかるビジネスモデル」から考えて形にしていっていますが、逆からやればいいのではないでしょうか。

要は
・このご時世で社会的価値を創出する取り組みが何かを考える
・その取り組みが経済的価値を生むような座組を構築する
という順番です。



自分が考えることはたいてい誰かが始めてる

儲かりそうなビジネスモデルってもう世に出きっていると思います。
「こんなサービスあったらいいな」と思って検索するとだいたいありませんか?そのサービスがスケールしているかはさておき、ニーズ起点でビジネスモデルを考えても世界の誰かがすでに始めています。

自分が考えることはたいてい誰かが考え済みなんです。
であればちょっと視点を変えた順番で起業を考えてみるのもありなのではないでしょうか。

まとめると
・企業価値の高いビジネスを始めるには?
→社会的価値と経済的価値の両立が求められる
→途中から社会的価値を高めるのは難しい
→であれば社会的価値が高い取り組みが何なのかから逆算する
→その取り組みでいかに経済的価値を高められるか考える

これこそまさにスタートアップの良さですね。



Twitter始めましたフォローお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?