見出し画像

後のサーモン祭り

先週末はサーモン祭りを開催した。

きっかけとなったのは、食生活♡♡ロピアというスーパーにたまたま寄ったこと。

このスーパー、関東民なら知ってる人多い?ハートが2個並んでるのは別に私の心がギャルだからつけたわけじゃなくこれが正式名称なんだ。♡♡はラブラブと読む。マジで(店内で食生活ラブラブロピア〜♪という歌が流れてる)。

ロピアは売っているもののサイズがいちいちデカい。ギャルの態度とリアクションくらいデカい。知らない人は日本版のコストコみたいなスーパーと思ってもらったらいい。

あとここには、同じものでも大きくなるほどグラムあたりの単価が安くなるという謎システムが採用されている。

先日行ったときはサーモンがすごかった。普通サイズは100g500円くらいなのに対して、全く同じものの特大サイズが100g350円で売っていた。なんでだよ。まあそのへんを聞いても「デカい方がウケね?」とかロピアちゃんは言うんだろう。そのへんの適当さはさすがギャル。「ツレ呼んだらこのくらい秒で食うっしょ?」とか言うんだろう。

一食分なら普通ので十分なんだけど、割高なのを買うのもなんか悔しい。でも日持ちしないしなあ……と悩んだが、思い切ってデカいのを買うことにした。ロピアちゃん、俺も男だ。やってやんよ。サーモン祭り2DAYSの開催だぜ!サーモン DO DANCE!

ということで、土曜は刺身&漬け茶漬け、日曜はクリームチーズと一緒に麺つゆで和えるなどして食べた。大葉やワサビを乗せても、ご飯に乗せても最高すぎる。もうサーモン無双状態。ロピアちゃんありがとう。もう食えんかもしれんというくらいに食べた。

そして今朝。通勤電車に乗っているとなにやらお腹の調子が悪い。胃からせりあがってくるこの感じは……

サーモンの逆襲の時、きたる!

映画の宣伝ならば、巨大化した鮭がジョーズのごとく必死で逃げまとう私を食べようと襲うシーン(一番の見どころ)がでるだろうが、映画でもなく全ては日常の延長である。参った。

あんまりソワソワしないで
あなたはいつでもキョロキョロ
よそ見をするのはやめてよ
私が誰より一番
などと胃の中のサーモンが猛烈に私に主張してくる。やめて……暴れないで……!

お腹痛い時って三十代になっても祈る。何かわからんけど、何かの神に。これからちゃんとするから助けてって祈る。が、願いは若干叶わなかった。

足ることを知れ、私。サーモンが一番美味い適量ってあるし、夢を全て叶えてはいけない。いい加減学ぶべき。

やさしい妻

※追記
今思い出したが、そういえば正月もホタテを食べ過ぎてお腹壊したんだった。マジで足るを知れ、私。

※追記の追記
さらに思い出したが、そういえばGWの潮干狩りで採ったアサリも食べ過ぎてお腹壊した。

この記事が参加している募集

夏の思い出

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?