見出し画像

オキシトシンとは

こんにちは

最近、オキシトシンという言葉を
よく見聞きすることが多くなりました

オキシトシンは幸せホルモンの一つで、
ストレスを抑えて多幸感に包まれながら
リラックスすることができます

何かとストレスの多い現代社会を
より良く生きるために、
できるだけ効率よく分泌できると理想的です

オキシトシンは、別名愛情ホルモンとも呼ばれ
人間関係によい影響をもたらしてくれるだけでなく
ストレスを抑える効果が期待できるそうです


ハグをするとオキシトシンの分泌量が増える

ハグすることでオキシトシンが十分に分泌されると
脳の疲れを癒し、気分を安定させ
人に対する信頼感が増し、心地よい幸福感に
包まれるそうです


オキシトシンの驚くべき効果

・幸せな気分になる
・脳、心が癒され、ストレスが緩和する
・不安や恐怖心が減少する
・他者への信頼の気持ちが増す
・社交的になり、
 人と関わりたいという好奇心が強まる
・親密な人間関係を結ぼうという気持ちが高まる
・学習意欲と記憶力向上
・心臓の機能を上げる
・感染症予防につながる


オキシトシンを分泌させるには

オキシトシンは、どのように分泌されるのでしょうか
家族や夫婦関係、他者とのスキンシップや
信頼関係に大変深く関係するホルモンです

・配偶者や恋人がいる場合
・配偶者や恋人がいない場合
・家族も友達もいない場合

3つのケースに分けて、その分泌の方法をご紹介します


1.配偶者や恋人がいる場合

ふたりでラブラブな時間を過ごせば、
それだけでオキシトシンがたくさん分泌する
状態になるそうです

心にも体にもいい影響を与え、
仕事も勉強も意欲的に取り組むことができるでしょう

・触れ合う、スキンシップする
・マッサージをし合う
・見つめ合う
・抱擁する
・キスする
・愛撫する
・性交渉する


2.配偶者や恋人がいない場合

恋人がいないからとふさぎ込むことなく、
人と交わり前向きに幸せを感じましょう

もしかしたら恋人との出会いを
引き寄せることができるかもしれません

・スキンシップ(同性でもOK)
・家族団らん
・友達と食事をする
・友達とカラオケにいく
・おしゃべり
・プレゼントを贈る
・人に料理を作る



3.家族も友達もいない場合

孤立状態を打破できないでいる人でも、
オキシトシンを分泌することは十分可能だそうです

好きなマンガやアニメでもいいので
自分の心がパッと弾けるような体験を繰り返せば
オキシトシンは分泌されるといいます

素敵、カワイイ、カッコいい、感動するという
感情を抑えることなく解放して
自分が体験した感情をさらに大きく
大げさに味わいましょう、ということです

それらを繰り返しすことで
感受性はどんどん高まっていくでしょう

・感動する
・感情を素直に表す
・親切を心がける
・思いやりの気持ちを呼び覚ます
・ほ乳類とのスキンシップ(犬や猫など)



まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

健やかに生きていくには、
オキシトシンの働きが効果的であることは
間違いないでしょう

オキシトシンの観点から見て良くないのは

・私は一生ひとりだ
・幸せが訪れることはない

と悲観的になり
自分で自分の心を塞いでしまうことです

そのような感情に囚われているようでは
オキシトシンは分泌されないでしょう

もしもオキシトシン不足だなぁと感じることがあれば
先程ご紹介した行動を実践してみると
良い結果を生み出すかもしれませんね◎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております