見出し画像

セブンスコードについて

こんにちは

今回はコードについての続編、
ということで
セブンスコードについてのお話しです

楽器にたずさわっている方にも、そうではない方にも、
できればわかりやすく説明できればと思います


セブンスコードは、
ブルージーさを出したいときなどによく使われます

巷でよく聴く楽曲にも
実は普通に使われていたりするものです


通常の三和音のコードに、文字通り

7度の音=セブンス
をつけるセブンスコードは

響きがより複雑になるため
少しおしゃれに聴こえたり
豪華な響きになったりします

基本的なコードを発展させたものなので、
理解するためにはまず、
コード理論の基礎知識が必要です

基本のコードについて(三和音)は
こちらも合わせてお読みいただけたらと思います


こちらの記事にある基本系を覚えておくと
さまざまなコードに応用ができます


ちなみに、
3つの音で構成されるコードを三和音(トライアド)
4つの音で構成されるコードを四和音(テトラッド)
といいます

メジャーコードなどはトライアド
セブンスコードはテトラッドとなります


セブンスコードをお話しする前に、
メジャースケールとマイナースケールを
載せておきます

メジャースケール

画像4

マイナースケール

画像5


セブンスコードとは

先程引用した記事の基本形コード
7番目の音を付け加えます

セブンスコードには色々なバリエーションがあるので、好みやジャンルを考えながら使う楽しみがあり

次のコードを強調したい時に使うと便利ですし、
ブルージーさを出したい時など

セブンスコードを入れるだけで
深みのあるオシャレな響きの曲になります


今回はC(ド)を基本としたコードでお話しします


CM7(メジャー7thコード)

メジャーコードにメジャースケールの7番目の音を
付け足したものを、メジャー7thコードといいます

例えば、Cのコードに、

画像19

画像2

7番目の音を加えると

画像18

CM7(シーメジャーセブン)というコードになります

画像30


Cmaj7
C△7
という表記をされることもあります



C7(ドミナント7thコード)

また、
メジャーコードにマイナースケールの7番目の音を
付け足したものを、ドミナント7thコードといいます

これまた、Cのコードに

画像20

画像3

7番目の音を加えると

画像18

C7(シーセブン)というコードになります

画像31



CmM7(マイナーメジャー7thコード)

マイナーコードに
メジャースケールの7番目の音を付け足したものを
マイナーメジャー7thコードといいます


例えば、Cmのコードに

画像21

画像8

7番目の音を加えると

画像18

CmM7(シーマイナーメジャーセブン)というコードになります

CmMaj7
Cm△7
C-△7
と表記をされることもあります

画像32



Cm7(マイナー7thコード)

マイナーコードに
マイナースケールの7番目の音を付け足したものを
マイナー7thコードといいます


これまた、Cmのコードに

画像22

画像9

7番目の音を加えると

画像18

Cm7(シーマイナーセブン)というコードになります

C-7
と表記をされることもあります

画像33


Cm7(♭5) (マイナー7th♭5コード)

マイナー♭5コード(m♭5)に
マイナースケールの7番目の音を付け足したものを
マイナー7th♭5コード(ハーフディミニッシュコード)
といいます

例えば、Cm(♭5)に

画像23

画像15

7番目の音を加えると

画像18

Cm7(♭5) (シーマイナーセブンフラットファイブ)
というコードになります

C-7(♭5)
Cφ7
と表記をされることもあります

画像34


C7sus4(ドミナント7thsus4コード)

sus4コード7番目の音を付け足したものを
ドミナント7thsus4コードといいます

※マイナースケールの7番目の音のみ


Csus4のコードに

画像24

画像17

7番目の音を加えると

画像18

C7sus4(シーセブンサスフォー)というコードになります

画像35




レアなオーギュメント(aug)を使った7thコード

augを使った7thコードもお話しいたしますが
こちらのコードを使った曲は
あまり頻繁に見かけないような気がします


CaugM7(オーギュメントメジャー7thコード)

オーギュメントコードに
メジャースケールの7番目の音を付け足したものを
オーギュメントメジャー7thコードといいます


例えば、Caugのコードに

画像25

画像11

7番目の音を加えると

画像18

CaugM7(シーオーギュメントメジャーセブン)
というコードになります

Caug△7
CM7(#5)
C+M7
と表記をされることもあります

画像36



Caug7(オーギュメント7thコード)

オーギュメントコードに
マイナースケールの7番目の音を付け足したものを
オーギュメント7thコードといいます


これまた、Caugのコードに

画像26

画像13

7番目の音を加えると

画像18

Caug7(シーオーギュメントセブン)という
コードになります

C7(#5)
C+7
と表記をされることもあります

画像37



Cdim7(ディミニッシュ7thコード)

JAZZやブルースで使われたり、
ロックやJ-POPでも隠し味的に使うと
いつもとは違うおしゃれなコード進行になる、
まるで魔法のようなディミニッシュ7thコードを
ご紹介します

Cm♭5コードに

画像27

マイナースケールの7番目の音を
さらに半音下げたものを付け足すと

画像28


ディミニッシュ7thコードになります

コードだと、Cdim7(シーディミニッシュセブン)です

Co7
と表記をされることもあります


♭B(シ)をさらに半音下げると♭♭B(シ)となりますので、
実質A(ラ)の音になります

画像38

なので、♭♭B(シ)をA(ラ)に変えて書く場合があります

画像29

画像39


転回形とは

テトラッドの最低音を変えることを転回と呼びます

画像40

ルートが最低音になる構成を基本形として、
3rdが最低音になると第1転回形、
5thが最低音になると第2転回形、
7thが最低音になると第3転回形と呼ばれます


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます
今回はセブンスコードについてのご紹介でした

私は恥ずかしながら弦楽器を弾くことはできないので
鍵盤で失礼いたします

今回はCのコードを基本にお話しいたしましたが、
他のコード(D、E、F、G、A、Bなど)でも
応用ができます

本当は全部のコードを載せたいところですが
もっとお時間がかかりそうなので
今回はこの辺で…

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております