見出し画像

納豆の新常識!?オリーブオイル+納豆

こんにちは

納豆は好みの問題があると思いますが
免疫力を高めるのに最適だとメディアで紹介されてから
スーパーの納豆売り場が空っぽになる程
大注目されている健康食品です

納豆との栄養の相性が抜群だと言われている
キムチ納豆は私も良く食べることがありますが、

他にも何か良い組み合わせあるかなぁと調べたら、
驚く組み合わせを発見しました

何と、オリーブオイルに納豆!

試したことがある方もいらっしゃるかもしれませんが
今回はオリーブオイル納豆の
美容と健康効果についてお話しいたします


納豆inオリーブオイル!

画像1

オリーブオイル納豆は、
その名のとおり納豆にオリーブオイルをかけるだけ!

納豆だけ食べても、健康に良いとされていますが
オリーブオイルをかけるだけで
更に健康効果がUPする
そうです

しかも、納豆特有の臭みが消えるのです!
納豆が苦手な方も、是非お試しいただきたい…

もしかしたら納豆の概念が変わるかもしれませんよ?


納豆人気は継続中

画像2

納豆といえば、
日本の朝の食卓に欠かすことのできない
国民食の一つですが
最近では中国でも、一部の富裕層の間で
健康食品として納豆が親しまれているそうです

納豆の人気に火がついたキッカケは、
納豆のナットウキナーゼの健康効果に
注目が集まったからなのだそうです

ナットウキナーゼが
血栓を防いで血液をサラサラにし、
血流が改善されることから、
脳梗塞や心筋梗塞などの予防効果が高いということで、
これらのエキスが抽出されたサプリが
万病に効く神の薬と称される程、
人気が高まったのだそうです

しかも、昨今のコロナ禍により
免疫力が上がるとメディアで報じられて
店頭の納豆売り場がすっからかんになってしまうほどでした

血液サラサラ効果がスゴイ!

画像3

納豆に含まれているナットウキナーゼには、
血液の塊である血栓を溶かして
血液をサラサラにする作用があり、
オリーブオイルに含まれるオレイン酸には
悪玉コレステロールを減らす作用があります

これにより血液サラサラ効果が更にUPし、
動脈硬化や血栓症、心筋梗塞や脳梗塞などの
病気の予防に優れた効果が期待できます

但し、ナットウキナーゼは、熱に弱いのです
熱々のごはんに納豆をかけて食べると
ナットウキナーゼが死んでしまうので
ある程度ごはんが冷えてから食べると良いそうです

因みに、私はお夜食として納豆だけ食べます
(夜にお米は食べません)


便秘の予防・改善効果と食べ過ぎを抑える効果がスゴイ!

画像4

納豆はダイエット効果が高い食材と言われています

その理由は納豆に含まれる
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の優れた効能や効果です

水溶性食物繊維は、
胃の中で食べたものをカサ増しして
満腹感が得られやすくなり

不溶性食物繊維は、
腸のぜん動運動を促す働きがあり
便秘の予防改善につながります

納豆には食べ過ぎを抑える効果と
便秘を改善する効果の両方があることから、
ダイエット効果が高い食材とされています

しかもオリーブオイルをかけて納豆を食べると
便にコーティングされてビタミンEが自律神経を整えるため
腸の働きが正常に戻り、便の排泄が自然と良くなるとのことです

骨を丈夫にする効果がスゴイ!

画像5

納豆にはビタミンKが豊富に含まれています

ビタミンKはカルシウムが骨になるのを
サポートする働きがあります

そして、脂溶性であるビタミンKは
オリーブオイルと一緒に摂ることで吸収率が上がります

栄養を十分にとり入れられる状態に
体を整えることが出来るので、
骨を丈夫にする栄養素を
しっかり吸収して強い骨に生まれ変わることができるのです


オリーブオイル納豆の食べ方

画像6

オリーブオイル納豆は、
納豆にオリーブオイルをかけるだけなのでとても簡単!

オリーブオイルをかける量についてですが
納豆1パックに対して小さじ1杯程度のオリーブオイルです

勿論、お好みでタレやからしなどを混ぜてもGOOD!

卵を混ぜるのもいいですが
卵白に含まれるアビジンが、
納豆に含まれるビオチンの吸収を阻害してしまうため
出来れば卵白を取り除いて
卵黄だけをかけて食べることをおススメします

※ビオチンという成分について
皮膚の再生の促進、肌荒れの改善など
美肌や美髪に優れた効果が期待できる成分です


オリーブオイル納豆を食べるタイミング

画像7

納豆というと朝食のイメージが強いと思いますが
オリーブオイル納豆の優れた効能効果を期待するのであれば
夜に食べることをオススメします

これには根拠があり、
人間の血液は夜寝ている間にドロドロになりやすく、
血栓を溶かす作用があるナットウキナーゼは
摂取してから10~12時間ほど働き続けますので
寝ている間に血液がドロドロになるのを防ぐ、という訳です

また、納豆に豊富に含まれているビタミンB群には
就寝中に分泌される成長ホルモンの働きを
サポートする効果が期待できます

成長ホルモンがしっかり働くと、
疲れが取れやすくなり、お肌の調子が整ったりと
美容と健康に良い効果が期待できるのです

オリーブオイルは他の植物油に比べて、
酸化しやすいので
私は使い切りタイプのものを愛用しています

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます
 
オリーブオイル納豆を食べることにより
様々な美容と健康効果が期待できるのですが、
もっとオススメなのが
オクラやモロヘイヤなどのネバネバ野菜と
一緒に混ぜて食べることです

そうすることで、
よりネバネバして栄養価がUPします!

オリーブオイル納豆を一品加えるだけで
栄養バランスが整い、体質改善が期待できますので
是非参考にしてみてくださいね

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております