マガジンのカバー画像

健康・ダイエットについて

293
健康やダイエットについて インプットしたことのアウトプットする場だったり 実際に実践したことだったり
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

ふくらはぎをマッサージして健康を維持する

こんにちは 健康管理で一番大切なのは 血液の流れをきちんと保つことです その鍵を握ってい…

高丘真弓
1年前
10

じゃがいもは非常に優秀なダイエット食材

こんにちは じゃがいもやかぼちゃなどの根菜は 糖質が多くてダイエットに向かない、と 私も以…

高丘真弓
1年前
28

知らず知らずのうちに老化を早めている7つの習慣

こんにちは 老化に関する記事を当noteでも取り上げられてきました 今回も似たような内容にな…

高丘真弓
1年前
13

【困った】甘いものが止まらなくなったときに試して欲しい裏技

こんにちは 涼しさが深まり、朝晩は寒さを感じるようになりました 気づけばもう10月下旬! 2…

高丘真弓
1年前
13

ダイエットと入浴

こんにちは 今回はダイエットに役立つ日頃の食生活や入浴について お話しします 関連した過…

高丘真弓
1年前
14

水道水は危険?

こんにちは 水道水には消毒のために 塩素やトリハロメタンといった物質が含まれており この物…

高丘真弓
1年前
13

活性酸素は万病の元

こんにちは 活性酸素と聞くと、 体に良い物質のように思えてしまいますが、 実際は、その反対で活性酸素は全身の細胞という細胞を 破壊してしまうほどの強力な力を持つ 非常に危険な存在なのだそうです 病気の原因の約9割は 活性酸素が細胞を破壊することにより 起こるとされているくらい、破壊力があるとか… 活性酸素は体内で変化し続けながら 老化の促進や、がんの発生を活発化させる 働きがあるそうです つまり、活性酸素を抑えることができれば いつまでも若々しく健康でいられるというこ

しその葉の健康効果

こんにちは しその葉はお料理をさらに美味しくさせる 名脇役的な存在だと思っています 特に…

高丘真弓
1年前
9

コレステロール=体に悪いは嘘?

こんにちは 『コレステロール値が高い』と、 医師から生活習慣を見直すように 指導されたこと…

高丘真弓
1年前
18

セルフでできる手のツボマッサージ

こんにちは ツボは古代中国で生まれた治療法で ツボの正式名称は経穴(けいけつ)と呼び、 東…

高丘真弓
1年前
16