見出し画像

#7 久々の更新になってしまいました…。 (近況を整理します)

こんばんは。
最後の投稿から、半年近くの月日が経過してしまいました。

今年の上半期は、上手くいかないことが多くて自信を持てない日々が多かったです。
過去に自分が投稿したnoteの記事を読んでみて、たった半年しか経っていないはずなのに「あぁ、あの時の自分はなんて前向きに活動できていたんだろう」と、強く感じてしまいました。

しかし、上手くいかずに燻りがちの半年間でありつつも、新しく挑戦し始めたことや、良き気づきも多くありました。

自分の為の振り返りも兼ねて、それらを箇条書きでざっとまとめてみます。

【新しく挑戦したこと】
・リベシティ (https://site.libecity.com/community) 再入会
・ホームセンター格安品せどりに挑戦 → 今ひとつ成果が出ず、断念
・DJ Nobbyさんのvoicy配信 (https://voicy.jp/channel/562) を聴き始める
・FP3級受験を決意
・積立NISAを始める
・自作木鏝の制作 (仕事)
・毎日書道展に出品
・audibleを聴き始める
・インスタに植物写真の投稿を始める

【良き気づき】
・幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる
・原因自分論 (https://www.youtube.com/watch?v=r6jwyhMKX3g) が一番上手くいく
・新しい挑戦に時間を費やすのも大切であるが、定点観測も必要
・新しい形の履歴書としての発信業の大切さ

こんな感じです。

良き気づきの大半は、リベ大の両学長のyoutubeや、読んだ書籍の中で取り上げられていたものの中で、私の実生活でもその大切さを再認識した事柄になります。

結構な数の発信を見聞きしたり、本を読んだ割には数が少ない。

これは私だけかもしれませんが、世の中に数多く出回っている名言や金言は、一度見聞きしただけではなくてその重要性が自分の経験に結びつかない限り、自分の血肉にならないのだなぁと感じました。

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?