見出し画像

幼稚園ママと保育園ママの違い。

息子も今月から年少さん。

昨年の夏に保育園から幼稚園に転園し
8ヶ月が過ぎました。

気分のアップダウンが現れずに

毎日、幼稚園は?

と聞かれ、登園を心待ちにしている息子。

保育園時代には想像もしなかった
モチベーション維持。

母親の観点から
幼稚園と保育園の違いを考えてみました。
(息子の幼稚園はどろんこ幼稚園)

結論から言うと

””どちらも素晴らしい””

◉幼稚園→教育をする場所。

<良いところ>

・遊びを主体に学ぶ。
・季節の行事が多い。
・お帰りの時間が早い。
・帰宅後に子どもとの時間が多くある。
・先生とのコミュニケーションが濃厚。
・山、海、田んぼなどの自然と触れる機会が多い。
・活動量が多い。
・お昼寝の時間がない。
・クラスの親御さんと仲良くなれる。
・縦割り、日中の活動場所は子どもに決定権がある。

<大変なところ>
・洗濯物が泥まみれ+砂まみれ。(どろんこ幼稚園のサガ)
・お弁当作り。
・園への送迎。(遠くの園を選んだため)

◉保育園→保育をする場所。

<良いところ>

・保育時間が長い。
・先生との信頼関係ができるのが早い。
・給食とおやつが栄養満点。
・子育ての悩みを相談できる。
・園庭が広く、安心安全で過ごせる。
・先生の保育の質がとても高い。

<大変なところ>
・洗濯物が多い。
・通勤前の慌ただしい時間に週一のシーツかけ。
・帰宅が遅い時間だと、先生と話す時間が少ない。
・帰宅後、子どもとの時間が少ない。
・掲示板に活動内容を書いてくれるが、個々の様子が分かりにくい。
・他の親御さんと会う確率が低い。
・仲良しのママ友を作るのが難しい。
・親が参加できる行事がほぼない。
・年長の冬までお昼寝の時間がある。
・おもちゃはボロボロ。パーツがない、折り紙は基本裏紙。
・行動の制限が多い。(縦割りで過ごすことが少ない)

書き出してみると
保育園の方がダメなように見えるが、

フルタイムで働いていた時は
先生方に感謝しかなかったです。

長時間子どもと離れて仕事をしている間に
先生やお友達と楽しく社会性を学び
心優しく育ち、
集団生活に必要なスキルを身につけていました。

長女、長男が通った園は
市立の保育園で行事などは最小限で

卒園アルバムも保護者で作る。
夏祭りや芋掘りも保護者主催で開催する。

周りの私立の保育園に通っている方は
もっと行事があったり、
準備するものも少なかったり、
内容は園によりけりですね。
(これは幼稚園も同じ)

それに比べて幼稚園は

自分で調べて選んだこともあり
需要と供給がマッチしている。

親御さんも同じような感覚の持ち主が多く、
仲良くなれる。

送迎時に、先生と話す時間も多く
先生からフォローの電話があったり
園での様子を事細かに伝えてくれる。

さらには

帰宅後の慌ただしさが全く違う。
ゆったりと夕飯の準備、お風呂、遊びの時間が取れる。

帰宅時間が数時間違うだけで
こんなにも余裕ができるのだなと痛感しました。

まだまだ、あるけれど今日はここまで。

Mayumi🦩

--------------------------------

孤育や子どもとの関わりに悩むママさんのために【心の余白を作り、親子ともにハッピーになるポジティブ子育て教室】を募集中です✨

日々起こるハプニングも楽しみながら、自身の子育てに自信を持てるように、私が全力でお手伝いいたします。

詳しくはこちらをご覧ください▼
https://note.com/mayumi_brisa/n/ndf97e7262213


公式LINEでは 心を整えるポジティブ子育てbookをプレゼント中です。
下記のリンクより登録して、お受け取り下さいね。
お役に立てると嬉しいです。

https://lin.ee/WTRQUTs

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?