見出し画像

スマホ

うちの子は重度知的障害をともなう自閉症なので、二十歳になるが、まだスマホを持たせていない。

家では古いiPhoneなどを使ってYouTubeを見たりゲームをしたりしているし、出掛けるときにはカメラの替わりにそのiPhoneを持ち歩いたりしているが、電話番号のちゃんとあるスマホを持たせたことはない。

これは、もし知らない人から電話が掛かってきた場合や、迷惑メールが山のように来るようになった場合などの本人にとってのプチトラブルに、自分で対処ができないからだ。

おそらくフィッシング詐欺などにも引っ掛かるだろうし、間違い電話などで一旦掛かってきた電話に繰り返しアクセスしてしまうかもしれないなど、持たせることを躊躇する理由には事欠かない。

でも、本人はスマホを持ちたいようだ。

おそらく、作業所で休憩時間にスマホを見ている人が多いので、自分も持ち歩きたいのだと思う。彼に「危険」は見えないし、なんで自分は「スマホダメです」と言われるのかわからないという状態だろう。

実は二十歳のお誕生日のプレゼントをスマホにしようと思っていたのだが、旦那さんはとても否定的だ。私よりも「危険」について心配しているのだろうと思う。

親の目の届くところだけで使ってくれるなら、すぐに対処もできるし、その都度教えてやることもできる。だが、第三者しかいない空間に、彼がスマホを持って活動するということには「不安しかない」のだそうだ。

確かに、作業所ではロッカーに鍵がかかるわけでもないし、事務所で預かってくれるわけでもない。もしも誰かが悪意を持って触っても、誰もわからないし、その対処は遅れる。紛失や故障などの物理的トラブルも同様だ。

作業所に通所している人や職員さんを信用していないというわけではないが、トラブルというものはどこでどんな理由で起こるかわからないものだ。万全を期するなら持たせないのが無難だろうことも理解はできる。

繰り返すが、それでも本人はちゃんとしたスマホを持ち歩きたいようだ。

そこで、いま検討しているのはデータプランのみのスマホで、音声通話ができないもの(LINEなどのアプリ経由ならできる)。

これなら、とりあえず直接掛かってきた電話に出て、なにかトラブルになることはない。LINEの友達は当面親だけにしておけばいいだろう。

そして、料金によってデータの上限が決まっているもの。それ以上になると段階的に料金がかかるdocomoのような料金形態ではなく、決まった通信容量を超えると速度が遅くなるなどの扱いをしてくれるキャリア。

そういうものであれば、持たせることができるんじゃないかと考えている。

あとは、いま使っている古いiPhoneに、WiMAXなどのモバイルWi-Fiを持たせる方法など、彼にスマホを持たせるためにいろいろ考えてはみるが、やっぱり不安しかない。

同じ特別支援学校に通っていた子の親などに聞いてみると、スマホを持たせるなど「トンデモナイ」ことだという。彼よりも知的障害が軽度の子でさえ持たせてもらっている子はとても少ない。

そんな状況ですっと悩んでいたのだけれど、今年の夏の始めに、「スマホ買いましょう」と彼が言った。

本当に珍しい彼からの希望だ。

何とかしてかなえてやりたい方へ気持ちは揺らぐ。それでも、現実問題として持たせることは難しい。

スマホにはお金がかかります。
スマホには危険がいっぱいです。

などと説明もしてみるが、理解は難しいし、欲しいものは欲しいのだ。そんなことで諦められるものでもないだろう。

スマホ代を自分で出すために、どれくらい稼がなくてはならないとかを一緒に計算してみたが、それがむしろ作業に対するモチベーションになってしまった。「がんばります!」と実際に作業量も増えている。

余暇であり、モチベ向上にもなり、いざというときの連絡手段にもなる。でも危険はいっぱい。

小学校低学年の子どもでさえスマホを持たせるのを悩むというが、彼の知的、コミュニケーションレベルは3才なのだ。普通は3才の子どもにスマホを持たせたりしない。

それでも情緒面はそれなりに発達していて19歳なりの「見栄」もあれば「プライド」も「自尊心」もある。

ほんと、難しい問題だと思う。また旦那さんとじっくり話をしなくてはならないだろうとは思うが、私としては、近い将来に持たせてやりたいと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?