見出し画像

東京お散歩日記#22(立川/PLAY! MUSEUM)

お散歩日記(立川/PLAY! MUSEUM)
・・・11月◎日 晴れ ・・・ 

今日はPLAY! MUSEUMで開催中の『鹿児島睦かごしままこと まいにち』展をみるため立川にやってきました。

青空のした、モノレール沿いのこの通り、サンロードをまっすぐ歩いていきます。

今日はお散歩日和の良いお天気です。が、この季節にしては気温高めですね。歩いていると、涼しいなあというよりもちょっと暑いなあという気がします。

見上げるとモノレールが。よく見るとコアラや象やキリンといった動物たちが描かれていました。多摩動物園のラッピング車両なのかもしれません。

サンロードをまっすぐ歩き、左手にたましん美術館が見えたら、そのとなりにある階段(エスカレーター)をあがっていきます。

商業施設やオフィス等で構成された複合施設「GREEN SPRINGS」に到着しました。目的のPLAY! MUSEUMはこの先にあります。

道沿いには緑がたくさん。歩いているだけでも気持ちの良い場所ですね。休憩所も多くあって、くつろいでいる人たちの姿もちらほら見かけました。

ふと見あげると高い空。暑いといってもやはり空はちゃんと秋らしい空になっていますね。

さて、美術館と子どもの遊び場を中心とする複合文化施設、「PLAY!」 に到着しました。

ミュージアム受付では鹿児島睦さん描きおろしの「絶対ハッピーおみくじ」をひくことができました。ハズレなしということですが、気になる中身はあとで確認しようと思います。


では早速、『鹿児島睦 まいにち』展をみにいこうと思います。
※ここから展示内容に触れていきます。

***

展示は「あさごはん」というタイトルから始まり、「ひるごはん」「ばんごはん」と朝から夜にかけて、それぞれのシーンにあわせたうつわやプロダクツを展示していく構成になっていました。

「あさごはん」では、朝らしい柔らかな照明のもと、かわいくて美しいうつわの数々がテーブルに並んでいました。小鳥のさえずりも聴こえてきて、まるで早朝の森のなかを散歩しているような気分で鑑賞できます。

うつわにはそれぞれ植物や動物が描かれていて、見ているだけで気持ちがふわっと和みました。

鹿児島睦さんの生み出すうつわからはどれも不思議と温かさを感じられるような気がします。自分が鹿児島睦さんを知ったのはパッケージやプロダクトの方が先だったと思うのですが、あの優しい絵柄は、この陶芸という土台があってこそ生み出されるものなのかもしれません。

次に、「さんぽ」というタイトルの展示になります。

これまで手掛けられたパッケージデザインやコラボした作品の数々が並んでいました。

こちらはPAPABUBBLEの千歳飴。ポップでかわいらしいですね。

こちらはミッフィー生誕60周年を記念したプロジェクトに参加されたときの作品だそうです。ミッフィーにお似合いの素敵なワンピースです。

その他にもさまざまなコラボした作品が展示されていましたが、このエリアから始まる見落とせないもうひとつの展示は鹿児島睦さんの言葉。

木枠部分や波打つ半透明パネルみたいなものに鹿児島睦さんの言葉が書かれています。私は最初、この言葉の展示にまったく気がつかずにスルーしていたのですが、お茶したあと、もう一回みてから帰ろうと再入場した際に気がついて、「あら!」となりました、笑。いいなと思う言葉がたくさんあったので、これから行かれるかたは見落としにご注意くださいね。

そしてつぎに「ひるごはん」へ。

大きなテーブルのうえにたくさんの絵皿が並んでいます。

こちらは犬とお花が描かれたもの。かわいいですね。色もきれい。

どのうつわにもいろんな種類の動物、草花たちが描かれていて、みているだけでワクワクしてしまいます。

ところで鹿児島睦さんの絵のモチーフには蛇も登場するのですが、言葉の展示のなかで「蛇が怖いという人もいるから、必ず「蛇と花」の組み合わせにするんです」とありました。なるほど、そういう配慮もあったのか、とつい微笑んでしまいました。人に対しても、蛇に対しても、優しい配慮だなと思いました。

そしてこの次にある展示が、今回の展覧会のなかで自分としては一番印象に残ったものです。

作家の梨木香歩さんが鹿児島睦さんのうつわを見て書き下ろしたという物語、「蛇の棲む水たまり」の展示です。

ここから展示室の照明が暗く落とされ、空気感が変わり、どことなく小劇場のなかにいるような感覚になります。

物語は、群れを離れた一頭の馬が、蛇の棲む水たまりを見つけるところからはじまります。

うつわごとにストーリーが書かれてあるので、物語を読み進めながら同時にうつわを鑑賞していくという、今までにない体験となりました。

内容はここでは具体的に触れませんが、絵皿を鑑賞しながらすべてを読み終えたあと、感動がじわっと胸に押し寄せました。静かですが力強く、そして優しい物語で、とても大切なこと、本質的なことを語られているように思いました。

ちなみにラストシーンの一枚に関しては、梨木香歩さんの紡いだ物語を受けとった鹿児島睦さんが繰り返し何度も読んで反芻し、そのための新しい一枚を制作されたそうです。物語の最後を飾る、とても素敵な絵皿でした。

胸がふわっと温かくなったあとは、「ごきげんよう」というタイトルの展示に向かいます。

これまで制作されたプロダクツがいくつも展示されてありました。これは花瓶です。かわいいなあ、と今日何度言ったか分かりませんが、気がつけばまた、かわいいなあ、と呟いていました。

そして展示は先に進むにつれて夜が深まるように暗さが増していき、そして次の「ばんごはん」という展示にはいります。

夜らしい暗がりのなか、円卓を囲むようにうつわが並べられていました。ぼんやりとライトアップされたなか、聴こえてくるのはカノンの調べです。

黒を基調としたうつわにさまざまな動物や草花たちが描かれています。

こうして眺めていると、どの生き物も植物もみんな等しくかわいいなあと思います。そして、平和で調和のとれた優しい世界だなあ、なんて思います。

気がつけば子どもの頃の、ただ純粋にたのしむような、余計な概念なくそのまんまを興味深く見つめるような、そんな感覚に戻ってうつわをじっくり鑑賞していました。

そして展示は「まよなか」になり、

「おやすみなさい」となって、いちにちを終えます。

和紙でできたクマのランプ。みんなひとりひとり、表情が違うんですね。

いちばんはじっこのクマはお目目が閉じていて、どうやら眠りについたようです。あれ?ということは、みんな同じ子で、眠りにつくまでの過程を表現しているのでしょうか?どうなのかな?

そして最後のコーナーでは制作風景の映像や、鹿児島睦さんの身の回りにあるお気に入りのものが展示されていました。

なかでも目を惹かれたのは鹿児島睦さんのお子さんが小学生の頃描かれたというテディベアの銅版画。「こんな絵を描きたい」と鹿児島さんの言葉が添えられていましたが、たしかにそう思うのも納得の、ふんわり優しい雰囲気のかわいらしいテディベアの絵でした。

さて、これですべての作品を見終えたので会場をあとにしようと思います。

退場後も余韻たっぷりな、とても満足感のある展覧会でした。今日は混雑していないタイミングで入れたのもあって、その世界にどっぷり浸かることができたような気がします。

グッズの並ぶショップをみたあとは、せっかくなので余韻そのまま美術館のカフェでひと休みしていくことにします。

BGMのない静かなカフェは、窓ガラス越しに自然光が入り、ゆったりした時間が流れていました。かわいらしい展覧会メニューもいろいろあって迷うところですが、今日は「ねこラテ」を注文しました。

そうそう、そういえば入場時にひいたおみくじがありましたよね。

この場所で開けてみましょー。さてさて、なにが出るかな?

超吉!でした。お顔がギュッとなっているのでよろしくないのかなと一瞬思いきやハズレなしのおみくじでしたよね。長いものに巻かれてみると吉、だそうです、笑。

裏返すとスマイルなお顔が。他にどんなおみくじ結果があるのか気になるところですが、そうこうしているうちにねこラテが運ばれてきました。

鹿児島睦さんの描くねこちゃんイラストのカフェラテです。飲んでしまうのが勿体ないかわいさですが、喉も乾いているのでこのままいただきます。ちなみに「ねこラテ」の他には、「かめラテ」「うさぎラテ」なんてのもありました。

沈んでいくねこちゃん…、を見つめながらしばしカフェでのんびりした時間を過ごします。なにかを鑑賞したあと、その余韻に浸かりながらこうしてぼんやりする時間って至福の時間だなあと思います。

その後、帰るまえにもう一回観ていこうと再入場して、もう一周してからPLAY! MUSEUMをあとにしました。※当日にかぎり再入場可能

外は変わらず良いお天気です。美術館がGREEN SPRINGSの敷地内なので、すぐに俗世に戻る感じではないのがよいですね。

ビオトープには水草がいっぱい。

季節外れの大振りの紫陽花は、ほぼ枯れながらもまだ色を残して咲いていました。

まだほんのり胸に余韻を残して、この道を歩いて駅の方へ向かおうと思います。

それでは今日のお散歩日記はこれで終わろうと思います。

今日はとても良い時間を過ごすことができました。かわいいもの、素敵なものをみると、理屈抜きでなんだか元気がでますね。たのしかったので、会期中来れたらもう一回来たいなあ、なんて思っています。

***

PLAY! MUSEUMで開催中の『鹿児島睦 まいにち』展は、2024年1月8日までだそうです。気になる方いましたらHPでご確認ください。

***

                   お散歩日記、最後までお読みいただきありがとうございました。

お読みいただきありがとうございます。