見出し画像

2021.9.11(みち)

6時45分。休みだが早めに。と思ったら子も起きてきた。ぼーっとする。コーヒーを淹れる。ギターのレッスンにいく。にじいろ継続中。子と図書館に行く。気になる児童書をたんまり借りてくる。こんなに読めるか?さっそく読む。午後は久しぶりに子のスイミング。夏休みやら土曜授業やらで1ヶ月半ぶり。本を読んで待つ。児童書をじゃぶじゃぶと。久しぶりに友達に会って外で遊んでくる。元気そうだし楽しそうだ。私も母友と話して待つ。みんないろいろあるんだなと思う。子にお豆腐屋さんまでお遣いを頼む。お駄賃。早めに夜ごはん。カレーと冷奴とナス。早めに片付けも済んだので花火をしようとするも子がお腹が痛いと言い出したので止める。お風呂に入ってすぐに良くなったが。寝るまでまだ時間のある夜。本を読んで書きものをして。あの時私はカナダにいたのだな。

●読了本『ベントリー・ビーバーのものがたり』ベントリー・ビーバーの一生。この世に生まれて子ども時代を過ごし、青年になって結婚して親になり、孫を持ち老年になり死を迎えるまで。家族や大工仕事や音楽…。好きなものや好きな人に囲まれて好きなように生きること、シンプルなことだがこんなにも幸せそうだ。人は生きているだけで物語。

●今日読んだ本 ぼくと石の兵士、パーシージャクソンとオリンポスの神々、真田十勇士、一瞬の風になれ

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件