見出し画像

2021.9.15(陽な悪)

7時のアラームで起きる。驚き。子を起こす。自分のお弁当を作る。コーヒーを淹れる。子を送り出す。「重版出来」を観る。劇中漫画にいくえみさんの絵が使われていて嬉しくなる。ギターを少し触る。仕事へ。草刈りの匂い漂う校舎。5年の文庫。注文する本の選書。運動会の練習でみんな忙しそうだ。同じ内容の悪口を言っているのに言う人によってこうも印象が違うかと聞いていて思う。悪口にもユーモアや明るさ、センスがいるのかもしれない。夕方は子のサッカー。その間に車内読書。ちょっとうとうと。帰って簡単に夜ごはん。iPadでEテレを観る宿題があるらしい。喜んでみていた。なるほどね。本を読んで寝る。デトックス始まる。だから眠かったんだな。

●読了本『真田十勇士』読む前からきっとおもしろいだろうなと思って読んだらやっぱりおもしろかった。武士が戦をして国を守るこんな時代が少し前に現実としてあったということがどこか不思議。戦いはどこまでいっても結局は土地を守ることで。それに対して天下とは何なのか。猿飛佐助、真田幸村、霧隠才蔵。それぞれがそれぞれの立場でこれからどう動き出すのか。楽しみ。

●今日読んだ本 ぬすまれた宝物、オリバーツイスト、都会のトム&ソーヤ、しずかな日々、子どもSDGS


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,975件