見出し画像

2021.10.25(放つ)

7時過ぎ。もお。寒いし眠いし行きたくないしで起きられない。子を起こして朝ごはん。子も遅く起きていじけ、大袈裟に忙しぶる。子を送り出す。ライブ動画を観ながら準備。スペシャのライブがとてもいい。少しだけギターの練習。仕事へ。雨なので車。いつもの駐車場も第二候補も満車で、第三候補にいたっては駐車場そのものがなくなっていた。仕方なく近くのモールに停める。面倒くさいが昼にいっぺん出さないと。高いからね。3年生の学級文庫の選書、掲示作成、戦争関連の読みものの相談、図書委員会の相談など。昼に子のデニムを買いにモールに行き、一旦車を出してまた停める。なんだこの作業。昼にコーヒー飲めず。帰ってから朝の残りのコーヒーを飲む。子が学校に水筒と宿題のリコーダーを忘れてきて凹んでいる。リコーダーの宿題をやったことにしてくれないかとズルに協力を求められましたがお断りしました。RCMRラジオを聴きながらごはんを作る。声がいい。おしゃべりがいい。本を読みながら半身浴。声の本を読んでいたら声は残さないで体から全部放つと書いてあった。放つっていいな。子が寝た後は読書タイム。積読がたっぷり。しかしライブの余韻がすごくてなかなか集中して読書できず。「車も電話もないけれど」を思い出しては意識が飛びそうになる日々。

●読了本『モリオ』いいタイトルいい表紙。いろんな個人がいていい。自分は自分でいいんじゃないだろうか。

●今日読んだ本 医学のたまご、おまじない、学校では教えてくれない人生を変える音楽

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件