見出し画像

2021.10.16(晴走)

7時。晴れた。子を起こして朝ごはん。子のお弁当を作る。子を送り出す。コーヒーを淹れる。のらりくらりと準備をして夫と学校へ向かう。今日は運動会。コロナ禍なので午前のみ。各学年徒競走と演技のみ。子の学年は沖縄の踊りと80m走。はじめてのコーナー走りは1コースで3着。綺麗に走るな。でも前に出ていく必死さが少ないな。踊りもちょっと恥ずかしそうだな。猫背気味のところは相変わらず。それでも楽しそうだし一生懸命だ。クラスメイトの中にいる時の子をみるのは少し新鮮。大きくなったと思うしまだまだ大きくなるとも思うし。いつもニコニコしているのでそれだけでもういいと思う。子は午後も授業だし夫は仕事なので帰ってひとり気ままに過ごす。映画を観ながらギターの練習。昨夜の下剤のせいでお腹の調子が悪いというか逆に良すぎるというか。桃サンドを食べる。午後にギターのレッスンに行く。「にじいろ」を結局最後までやることに。もう終わりだと思っていたのでちょっとがっかり。複雑でめんどくさいので飽きてしもた。が、もう少しだからまた頑張ろう。パン屋さんでパンを買う。子が帰ってくるまでまたギターを弾いたり本を読んだり。子が帰ってきた。運動会終わりでも元気。すぐにまた遊びに行った。そのまま本を読みながらちょっと昼寝。子が帰ってきたのでごはんを作る。いつものように「飛ぶ教室」「ロザンの楽屋」を聴きながら。とんかつ、ペンネ、白菜スープ。さすがの運動会終わりとあって子も眠そう。太陽の下にいたしね。本を読んで寝る。

●読了本『グドーさんのおさんぽびより』おじさんふたりと女の子の仲良し3人組。のんびりしててとぼけてて。散歩をしたりおしゃべりをしたりお茶をのんだり本を読んだり。いいなあ。自分が子どもの頃もちょっとした軽口がきける大人が周りになんとなくいたように思う。子ども同士でもない、大人だけど親でも先生でもない、そういう人たちとの関係は割と社会や世界を知る上で大事だったりする。なんだか対等でいいよね、この3人。

●今日読んだ本 違国日記、いるのはつらいよ

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件