見出し画像

2021.8.21(重め)

7時過ぎ。コーヒーを淹れる。ぼんやり動画を観る。買い物に行く。モスをテイクアウトする。家で夫と3人で食べる。モスが、ハンバーガーが久しぶりすぎて。おなかにドンっとたまる。重い。ひとりで髪を切りに行く。子は留守番。ぼさっとした感じのボブにしてきた。いい感じ。ちょっと本屋の棚を見て帰る。家でギターの練習。ちょっと勉強。「岩波少年文庫のあゆみ」。ラジオを聴きながら夜ごはんを作る。麻婆豆腐、オクラときゅうり、えのき焼き。家計まとめ。本を読んで寝る。

●読了本『ある晴れた日の夏の朝』頭を殴られたような衝撃。私は無知だ。アメリカの学生が原爆肯定派と否定派にわかれて討論。アメリカ人といっても多種多様。それぞれの角度や立場からの意見がある。加害者、被害者どちらかだけではなくそれぞれが両方の側面を持っているから誰が正しく誰がまちがっているかなんて単純な話ではない。でもいくら正義を語っても戦争は悪だ。核もダメだ。無知や偏見をなくすこと。そろそろ人種や国で括って考えるのではなく人類全体で考えなければいけないのでは。広島の慰霊碑にある言葉のように。人類が過ちを繰り返さないように。知らないといけないこと、伝えないといけないことがある。読んでよかった。

●今日読んだ本 ハックルベリー・フィンの冒険、ふたりのイーダ

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件