見出し画像

⛩東京十社めぐり⛩品川神社

こんにちは、まゆきち⭐︎です。
先日のお出かけのお話です。

東京十社めぐりラストは品川神社。
品川駅から歩きました。ゆっくりで20分ほどです。大したことありません。

画像1

京急とJRが交差する場所です。

途中、踏切があったりして、大都会品川駅からそんなに離れていないのに少しだけ不思議な感覚もありました。

日傘をさしていたのでせっかくの踏切写真は撮れていない…。
無理はいけません。スマホ落としてしまったら大変です。そこ?

画像2

急な石段を上がっていきますよ。
途中で紫陽花が咲いていたところで立ち止まるとトカゲが🦎チョロチョロ出てきて…

写真撮りたかったけど、石段で急にスマホは起動できません。しばらく眺めて🦎バイバイ!

画像3

登り切りました!人がいないなぁ。平日のお昼前ってこんな感じかな?

画像4

龍と河童が「手、洗いや」と言ってます。

画像5

雲は多いけれど青空がきれいで、社殿の朱色とコントラストがいいなぁ。

画像6

金運開運で有名な阿那稲荷神社にもお参り。 

少し下って、阿那稲荷神社下社にもお参りしましたが…ここは…「一粒萬倍の泉」があって、お金を洗う場所があって、狐がたくさんいて…少しひんやり暗い感じでなんとなく写真撮るのは憚られてお参りだけにしました。金運アップ⤴️を願って千円札(硬貨がなくなっちゃって仕方なくです)をひたひたとしてきました。

このお金はなるべく早く、神社の近くで使うようにとのことなので、早速ランチで使うことにしました。

画像7

御朱印もいただいて、品川富士塚に登りますよ♪

画像8

これを登ると富士山に登頂したのと同じご利益があるとか♪🗻

画像9

頂上からの景色です。京急の線路がこんなに近いよ!最寄駅は京急新馬場駅で、徒歩3分くらいでしょうか?

画像10

さぁ、帰ろう。お参りできてすっきりです。

神社ってここ好きだぁ、気持ちいいとか感覚的に思う場所があります。反対になんかちょっとだけ怖い、みたいなところもあったり。

それがなんなのかはわかりませんが、ここ好きだぁって思えた場所はきっとご縁がある場所なんだろうなと勝手に思っています。

勝手にランキング
わたしの好きで好きで何度も行きたくなる神社ランキング

1位⛩熱海 来宮神社
2位⛩赤坂 日枝神社
3位⛩亀戸 亀戸天神社
4位⛩奈良 春日大社
5位⛩東京 明治神宮

逆に初めてちょっと怖いと思った神社は赤坂氷川神社でした。

さてさて、いい気分でランチに!

画像11

ビリヤニって食べたことありますか?
わたし初めて食べたので、これがめちゃくちゃ美味しいビリヤニなのかわからないけれど… 
有名店ということで行ってきました。

画像12

サルマ・ティッカ・ビリヤニ

口がよくわからない感覚になるスパイシーなインドの焼き飯?ですね?どうしても無理なちょっと黒い枝みたいな?スパイスはよけてお皿の隅に…

こんなことする人はインド料理屋さんに行ったらあかんかったかな?

最後のラッシーで口の中のよくわからないお祭り騒ぎが収まっていく感じ。インド料理のドリンクは絶対にラッシーだな♪

なかなかJRを使わないので、帰りに東京駅構内でお土産を見て帰りました。たくさんお店があって迷路みたいで、日頃東京をウロウロしていても東京駅は難しい。

画像13

カエルとネコちゃんを連れて帰りましたが、見事に崩れてしまって家に持って帰ったケーキの写真は撮れませんでした。

Zopfのカレーパンも買ったし、大満足な東京散策なのでした。

今日もありがとうございました😊
また明日〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰