見出し画像

サヨナランチその⑤

こんにちは、まゆきち⭐︎です。
ランチ、荷造り、ランチ、ランチ、掃除、掃除、ランチ…のまゆきち⭐︎です😅

前にリメイクシートの糊剥がしに苦戦していると記事にしましたが、今回のお出かけの前に絶対に終えると必死で壁と格闘しました!

ベンジンもシール剥がしスプレーも買いましたが…あまりに広範囲で…使うとベンジンくさくて頭が痛くなるので、地道にアクリルクロスと水とマイクロファイバークロスで拭き取りました。

なんとか…なんとかなりましたよ。
もう2度とリメイクシートは使いません🤣学び…。

🚌

今回は東京に引っ越してすぐに、子どもたちが所属したサッカークラブのママ友です。

小学生の5年間は密に毎週土日は顔を合わせていました。その後は年に1度会うかどうか…でしたが、会っていなくても大丈夫な友達の1人です。

東京観光しようよ!とプラン考えてくれて…
とても楽しい半日でした。

集合は丸の内。
会う前に日本橋うさぎやさんに寄って
合格お祝いのお菓子を買いました。

今日はどら焼きじゃなくてこれ。

画像1

反射してしまっていますが…うさぎと季節の生和菓子さくらを詰め合わせてもらいました。

画像2

日本橋から丸の内まで歩きます。東京駅を通り抜ける感じです。

日本橋さくら通りを通りたかったんです🌸
あれ?ビル風が強いのかな?結構散っている。
2022.4.2  撮影です。

画像3

画像4

東京駅八重洲口のほうはこんな感じですよ。
大丸東京店のところから入って、反対側に出られる通路を歩きます。

画像5

はい、反対側〜😊こちらは赤煉瓦の駅舎。
東京駅の表情違うでしょう?同じ駅なのに別の顔。
贅沢だなぁ✨

画像6

さて、新丸ビルでお食事ですよ。
日本の鉄道の父、井上 勝氏の銅像もいっしょに📷

窓際ではなかったけれど…2年ぶりの再会なので話に夢中でここでは景色は気にならずでした🤣

画像7

画像8

画像9

桜鯛のポワレ

画像10

プチデザート

息子たちの受験、進学の話は尽きません。
でももう終わった終わった、いえーい!です。

画像11

丸の内仲通りではアンティークマーケットが開催されていました。

画像12

そろそろ集合時間…このスカイバスに乗りますよ♪♪♪
皇居周辺コースです🌸

このバス、見たことありましたが乗ったことはなくて…最後にこれセレクトしてくれるあたりサイコー!

ギリギリお花見にも間に合ったし🌸

画像25

桜が近い!

画像14

千鳥ヶ淵

画像15

国会議事堂に向かいます。眩しい…☀️

画像16

画像17

これ…すごくじょうずに撮れたでしょう?
西日で画面がよく見えていなかったのに、奇跡的に雰囲気のある写真が撮れました🤩

画像18

この道直進したら、さっき歩いた東京駅八重洲口、大丸東京店に行けますが、左折しまーす。

画像19

キャー😆ガード下すれすれ感😆

画像20

引きの赤煉瓦の東京駅駅舎

行幸(ぎょうこう)通りでは、ウェディングドレスの撮影や成人式の着物、卒業の袴姿の写真撮影がよく行われています。

この日もすっごい奥にウェディングドレスの方がいました♡

画像21

画像22

帝国劇場の近く。有楽町…もうすぐ終わりだなぁ。
楽しかったぁ。
去年1人で仕事帰りに散策した竹橋付近、千鳥ヶ淵、皇居周りは結構歩きましたが、バスからの景色もいいものです🌸

🚌

45分、風にあたっていると冷えたのでまた丸ビルに。


画像23

ここのカフェレクセル…絶対お得!

この景色が見えるんだもん!席を探しているととてもいい席が空きました♪

画像24

画像25

素敵だなぁ。見納めかな。

わたしたちは男の子2人の母。
学年も同じなので下の子の大学入学で一気に手が離れるのです。

これからは自分の時間大事にしよう!が合言葉。

東京と大阪、離れてしまうけれど、現地集合現地解散で旅行しようと✈️話して別れました。

よくわからないけど、また会える自信。
だから全然寂しくないんです。
こういうお楽しみのためにも頑張って働こー💪と思わせてくれる。前向きなお別れでした。

🚌

桜は見納めかな…名残惜しくてまたここを通って帰りました。

画像26

お昼に通った日本橋桜通りの夜桜です🌸
雰囲気ありますね。いいもの見た〜😊

楽しんだ後は荷造り加速させなきゃ!

今日も読んでいただきありがとうございました😊
またね〜👋

noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰