見出し画像

AI時代のアート戦略…?




AI時代において、今重要な事はいかに独自のデータを集めるかということ。データを出力して、最適な答えを導くのがAIであり、データから始まる。

だから企業はデータを集めようとした。中国のシェア自転車もそう。

ZOZOスーツも、IT強者Googleが取れていなかった身体のデータを集めようとした。高校生のレシート買取アプリもそう。

実はアートも数年前からそんな動きが…アートのデータサイエンス事業に、シード投資最大手のY combinatorが投資をしていたり。

今後、独自のデータとして強みを発揮するのはなんだろうか。

脳科学、アート、行動科学…様々な分野を掛け合わせることで答えが見えてきそうだ。

【追記】AI×アート×インバウンド で今考えていること

今は個人でFBページ運用しています。

香港、台湾、韓国、サンフランシスコ、イスラエル、ダラス、ニューヨーク全部、ニューヨークのマンハッタン、ドイツベルリン、パリ…など

様々な国で、FB広告しマーケティング?の実験をしたのですが、国によって色々なデータがとれて楽しいです。

個人のFBページを運用していて、

様々な方の作品を発信できる場も本格的に作りたい。

という気持ちが強くなってきました。

自己資金でメディアを運用すると時間がかかりすぎるため、事業として行おうと考えております。

メディア自体を広告で収益化はしないけど、独自のデータを集める目的でAI事業として資金調達できないかな…データをBtoBで販売してマネタイズできないかと考えております。

また、若手アーティストにとって海外に行くのは大変なので、訪日観光客の方向けにアートのインバウンド事業を取り入れていきたいと思っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?