見出し画像

『ズルい!』を多用する人には要注意

※長文です。写真と記事の内容は無関係です。

自分が言葉を生業にしているからではありませんが、言葉の用法が気になることがあります。

最近気になりだしたのが、『ズルい』の使い方です。
『ズルい』は、不正行為で自分に有利な状況を作りだしたり、有利な結果を得た場合に使われるべき言葉です。

ですが、どう考えても『ズルい』と言われるような状況でなくても、多用してる人がいます。
私の高校時代の友人なんですが。

例えば、「週末を利用して旅行して、その土地の美味しい食べ物を食べた」なんて話をしたら、「自分ばかり、ズルい!」と返したり。

何故に私は友人から『ズルい』と非難されないといけないのか?

旅行にかかる全ての費用は、自分が稼いだ金から捻出しました。
週末に行ったのは、会社の公休日だから。
有給休暇を取りにくい職場だから、旅費が多少高くても週末の方が気兼ねなく行けるからです。
件の友人を誘わなかったのは、休みだけでなく、諸々の関心事や好み、予算が合わないから。
お嬢様の彼女は、ラグジュアリーな所を好みます。庶民育ちで薄給の私の稼ぎでは、頑張っても手が届かないような所です。
彼女は豚肉、エビ、卵とチョコレートしか受け付けない(偏食)ので、食事するにも店選びに苦労します。お嬢様は、宿もレストランも自分では探しません。探させておいて、後から文句を言うんだよなぁ…。
高校時代の仲良しグループで行動を共にする時は何も起きないのですが、彼女と二人で行動すると必ずケンカになります。
それがイヤで、二人だけでは出掛けないようにしてます。困ったことに、二人で行動するとケンカになることに彼女が気付いてないみたいです。めんどくさいから、教えませんが。

旅行だけでなく、資格を取ったという話をした時も「ズルい!」と言われました。
これだけは、自分の名誉の為に言わせてください。
不正行為には、一切関わっておりません。悪いことなんてしてません。
ちゃんと勉強して、合格しました。
「ズルい」なんて言われたら、カンニングとかして合格したみたいに思われてしまいます(ToT)

画像と記事の内容は無関係

思い返すと、高校時代から彼女は「ズルい!」を多用してました。
気になりだしたのは、最近のことです。
ある時、ふと「私、ズルいと言われるようなことをしたっけ? 何も悪いことはしてないんだけど」と思いました。

自分の努力で勝ち得たことに対して、「ズルい」と言われることに苛立ちを覚えてました。
本当に悪いことはしてないのに…。
「良かったね」とか、軽いリアクションで良さそうな状況なのになぁ…。

しかし、苛立ちを覚えたと同時に、別のことにも気付きました。
私がお嬢様から「ズルい」と言われる時、同席の仲良しグループのメンバーが頷いていたんです。
つまり、私以外の全員が「ズルい」と感じてたわけです。
しつこいですが、「ズルい」と非難されるようなことは、一切してません。
だけど、私、『ズルい』人扱いされてるんです。

画像と記事の内容は無関係

仲良しグループのメンバーから旅行やコンサートに行った話を聞かされた時、「楽しめたなら、良かったね♥️」とか「神席が当たるなんて、凄い!」とリアクションしてます。
メンバーの一人が試験に合格した時も「合格おめでとう!」と言いました。
自分が資格取得の為に苦労してることもあり、誰かの合格報告は他人のことでも自分のことのように嬉しく思います。

勿論ですが、私は「ズルい」なんて言ってません。どう考えても、「ズルい」という言葉を使える状況ではありませんから。
合格報告のリアクションに『ズルい』は間違ってます。努力した人に失礼です。

同じ仲良しグループのメンバーでも「良かったね♥️」というリアクションをもらうメンバーもいれば、「ズルい」というリアクションをもらうメンバー(私のみ)がいます。
どういうことなのか?
お気付きかと思います。
マウンティングです。
つまり、私がマウンティングされてるんです。

「良かったね」と言えば良さそうな状況でも「良かったね」と言ってしまったら、仲良しグループのメンバーが私と同レベルになるということです。
「合格おめでとう」なんて言った日には、同レベルどころではなく、私に対して負けを認めることになります。
全員が高校の同級生だから、同レベルでいいんじゃ…と思いますが。「合格おめでとう」が『負け』になるのも意味不明です。(そこを指摘して揉めるのがイヤなので、黙っておきます。)
大人になってもスクールカーストに囚われてるんですね、私達。
本当に、めんどくさいです。我が友ですが。

画像と記事の内容は無関係

友達だから互いにフラットでいいと思う私とスクールカースト的な序列を作りたい友達。
正直、疲れるし面倒です。

なので、徐々に会う頻度を減らしてます。 
『ズルい!』問題以外にも、色々とありまして…。全てマウンティングが原因です。

旅行も合格報告も、みんなで集まった時の近況報告で話してました。
最近の近況報告は、『ズルい!』対策で「家にいるか仕事してるかのどちらか。仕事以外の用件では外出してない」です。
お出掛け大好きな私が何もしてないなんて有り得ないし、友達からは「本当に仕事しかしてないの?」と疑いの目を向けられるのですが、ズルくないのに『ズルい』と言われて不愉快な気分になりたくないので積極的に話したいと思いません。

私の方は変わらず「良かったね♥️」と彼女達の話にリアクションしてます。
そろそろ「良かったね以外に他の言葉を知らないのか?」と言われそうなので、ポジティブなリアクション用の言葉を探さねば…と思います(笑)。

何故彼女達がマウンティングするのかに関しては、うっすらと…というか、私なりに思うところがあります。
本人達にマウンティングする理由を尋ねたわけではないので、全ては私の憶測になりますが、別の機会に書こうと思います。

と、いうことで、『ズルい!』の使い方を間違ってる人は、要注意です。





もしよろしければ、サポートをお願いいたします。書籍や茶の素材の購入に充てたいと思います。