見出し画像

私が資格を取り続ける理由

なんだかんだと色々ありますが、私、何かしらと資格取得の勉強を常にしてます。
もう…病気なんだと思います。
回遊魚が泳ぐのを止めたら死ぬのと一緒かもしれません。
何かの目標が無いと生きていけない…というか、資格を取らないと死ぬ…みたいな。
「どんな病気なんだ?」と言われそうですが、ここ10年くらいは常に『獲物』がある状態です。
そして、自分でも不思議ですが、一つ試験が終わったら、直ぐに次の獲物が見付かります。試験前に次の獲物を見付けることが多いですが。

獲物が無いと生きていけない理由は、いくつかありそうですが、一つ自覚があるのは、『自己肯定感がゼロ』であること。

子どもの頃から、全てを否定され続けていたから、自己肯定感が高いはずがありません。
学校の成績は良くなかったし…。
運動でも良い結果は出せないし…。
習い事の書道でも昇段どころか昇級すらできず…。

自分ではどうにもならない外見だって否定されてました。
色黒、ちび、デブ、不細工…。
デブだけは、自分の努力で解決するか…。
両親にも学校の先生にも、ずーっと言われ続けてました。
あっ、小学校1年生の通知表には『自分勝手でワガママ。協調性が無い』って書かれてました。
こんなことを言われ続けてたら、そりゃダメ人間に育ちます。

そんなダメ人間の私でも、資格を取ることで、自分(の価値)を認めてもらえる気がするんです。
資格を認定する側は、そこまで私のことなんて考えてないでしょうが。


かといって、子どもの頃のトラウマが消えることも無いし、自分がダメ人間であることは変わりません。
「まだダメだ。もっと上を目指さないと!」とか「できないことがあるのは、ダメ。色んな分野の勉強をしなきゃ」と思ってしまいます。
どんな試験に合格しても、「その程度で喜んでるの? バカみたい」って声が聞こえるんです。

ん?
今、書いてて気付きましたが、私、ヤバくないですか?
何かの病気かも…。

そういう理由があり、常に何かしらの試験勉強をしてます。
仕事にも収入増にも繋がらないこともあったりしますが、生きてる限りこんな感じだろうな…と思います。

なので、今日も私は、永遠に1ミクロンも上がることのない自己肯定感を抱えつつ、何かしらの試験勉強をしてます。




もしよろしければ、サポートをお願いいたします。書籍や茶の素材の購入に充てたいと思います。