マガジンのカバー画像

ものかきキャンプ(ものキャン)の活動マガジン

31
運営しているクリエイター

#ライター

空回りしていたライターが「ものかきキャンプ」に参加したら仕事の幅が広がった

Webライターとして活動している方のなかには、ChatGPTなどのAIツールが台頭してきたことで「仕…

大井ずん
8か月前
52

マンネリ化したライターが3ヶ月間コミュニティに参加し、noteをフル活用したら職業が…

アサヒです。 この3ヶ月間、 あるコミュニティに参加していました。 このコミュニティは、 …

ライティングスクール受講生8人の成功秘話をインタビューやってみた

ライティングのスキルを身につけたい。 ライターとして踏み出す勇気が欲しい。 もっと自信をつ…

【PR】ものキャン(旧ライカレ)無料体験会

ごめんなさい!ただいま満席でキャンセル待ちです 募集再開の最新情報はコチラからお知らせ …

アラカンから目指したライターで仲間ができた!

60歳でライターになるために「ものかきキャンプ」というライター講座を受講することにしました…

失敗が怖い!!そんなポンコツママが成長したお話

私は、失敗ばかりのポンコツママです。 そうです!!失敗の達人です。 でも、達人のくせに、失敗…

ココ
1年前
25

【ものかきキャンプ レポート】新たな夢への一歩とキャンプの真実

「どうすれば魅力的な文章をスラスラと書けるようになるのか。」 私は小さいころから作文が苦手で、中学に入るまで作文はすべて母親頼み。 一応自分で書いてはみるものの、母の添削でまるで別物の仕上がりとなる始末。 大人になった今も変わらず(さすがに母の手は借りていませんが)、ブログの文章が思うように書けず頭を悩ませています。 そんな私がライティングの女神に出会い、「学びや気づきを得られたこと」「ライティングへの希望や新たな夢を抱きはじめたこと」についてお話します。 運命の出会

参加してわかった!なぜ「ライカレ」は愛される?

この4月から、「ライティングカレッジ(通称:ライカレ)」という、オンライン講座を受講して…

【ライカレ】第2回講義を受けた私に、インタビューしてみた

土曜日の朝9時~11時。本日は毎月2回ある「ライティングカレッジ(以下ライカレ)」本講義の日で…

書くことを諦めていた私が、「ライティングの女神様」に出会って「書く楽しさ」を思い…

子どもの頃から、文章を書くことが好きでした。 日常のことを作文にして、よく親や担任の先生…

3ヶ月間のライティングカレッジを卒業しました

ライターを始めて約半年。 先週、3ヶ月間のライティングカレッジ(通称ライカレ)を卒業しまし…

【インタビュー形式】わたしがライカレで学ぼうと思った理由

実は2021年7月、野口真代さん主催のコピーライティング講座「ライティングカレッジ」(通称ラ…

ライカレがすごい!メンタル弱い初心者ライターがライカレに入って得たものとは?

まよ先生による大人気のスクール・ライティングカレッジ、通称「ライカレ」。今回は、私が「な…