マガジンのカバー画像

ものかきキャンプ(ものキャン)の活動マガジン

31
運営しているクリエイター

#ものキャン

空回りしていたライターが「ものかきキャンプ」に参加したら仕事の幅が広がった

Webライターとして活動している方のなかには、ChatGPTなどのAIツールが台頭してきたことで「仕…

大井ずん
8か月前
52

50代主婦が「ものキャン」を受けておどろいた3つのこと

このnoteは、こんな方への記事です。 ・「ものキャン」って何だろう? ・「ものキャン」に入っ…

まんぼう
1年前
83

卒業の思いを絵本に乗せて

こんにちは。 こちらでは、描くことと書くことを中心にお伝えしています。 今回は私がライテ…

kasumi
1年前
8

自己投資をケチってきた私が「ものキャン」に参加を決めた8つの理由

今後ビジネスをするためには、「自分がモノを買った理由」を書き出すことでお客様の視点がわか…

【PR】ものキャン(旧ライカレ)無料体験会

ごめんなさい!ただいま満席でキャンセル待ちです 募集再開の最新情報はコチラからお知らせ …

アラカンから目指したライターで仲間ができた!

60歳でライターになるために「ものかきキャンプ」というライター講座を受講することにしました…

普通の保育士がものかきキャンプに参加してみた!

「子どもは好きだけど、ずっと続けられるかな?」「保育士以外で働いてみたい」 保育士として働いていたら1度はこんな思いを持ったことはないでしょうか?  初めまして! けいくまと申します。職業は保育士。現在は0歳児クラスで1番小さな子ども達の担任をしています。毎日子ども達が成長していく姿を見られることは嬉しいし、ずっと働きたいと思っていましたが、この夏そんな気持ちを揺るがす出来事が起こりました。  それは何気ない風景。私の勤めている保育園では、夏のプールが再開し、久しぶりのプ

【ものかきキャンプ レポート】新たな夢への一歩とキャンプの真実

「どうすれば魅力的な文章をスラスラと書けるようになるのか。」 私は小さいころから作文が苦…

ちゃぼ
1年前
75