NEW ポメ子

WEBの記事制作のライターとして活躍中。千葉の神社・お寺・御朱印や子育て、教育を中心に…

NEW ポメ子

WEBの記事制作のライターとして活躍中。千葉の神社・お寺・御朱印や子育て、教育を中心にUPしていく予定です!! Amazon.co.jpアソシエイトを利用しています。

マガジン

  • 季節の記事

    その季節の話題などをテーマに合った記事を配信する予定です。

  • お寺・神社の豆知識

    お寺・神社を調べていくうちに、自分自身が気になったことまた、謎などを記事にしてみました!! 良かったら、読んでみてください!!

  • 【教育・こども】

    子供関係のことを中心に配信予定です。

  • 神社・お寺・御朱印

    千葉を中心とした、神社・お寺・御朱印についての書いた記事をまとめています!!

最近の記事

【ポメ子のつぶやき】新型コロナウイルスにかかりました。その1 [発症]

この度、ポメ子はまさかの新型コロナウイルスにかかり、記事をUPするどころか、何日間か家で待機していました笑 せっかくなので「ポメ子のつぶやき」として、コロナウイルスと我が家の戦いを記録に残そうと思います!! ことの起こりは、8月10日(感染したとされる日)!! 実はこの日、昔から馴染みのある友人に一年ぶりに会うため、自宅の最寄り駅から成田駅へとやってきました。 ちなみにこの日会った友人の検査の結果は陰性で、移っていなかったそうです。 これを聞いた時、ひどく安堵したのを覚え

    • 【季節のテーマ・夏】みんなで盛り上がろう「バーベキュー」

      夏の定番となるイベントといえば、バーベキュー!! 海や川に出向き、普段ではあまり食べないような厚切りのお肉に新鮮なお野菜を串焼きにすれば、さらにテンションも上がります。 暑い夏の日にみんなでワイワイと食べるバーベキューは格別ですよね。 今回は、そんなバーベキューの起源などをご紹介しましょう。 ●バーベキューの歴史 そもそも、バーベキューの語源というのは、カリブ海に位置する西インド諸島から始まります。そこの先住民・タイノ族の調理方法は木の枠や穴を掘ってそこに肉を蒸し焼きや、

      • 【季節のテーマ・夏】「夏祭り」

        夏休みの一大イベントとして忘れてはいけないもの、それは「夏祭り」です。 筆者も子供の頃、浴衣を着てお友達と遊びに行った神社で催された夏祭りは最高に楽しかった記憶があります。普段は、門限があってもその日だけは遅くまで外出の許可が出たので、そういったことも加味していつもと違う日常にワクワクしたのを覚えています。 今回は、そんな夏祭りについて紹介していきましょう。 ●夏祭りの始まり 現代では、日本各地に様々なお祭りが存在していますが、本来の目的は「神様に感謝する」ことから来てい

        • 【神社・お寺の豆知識】お賽銭はどうして5円玉なの?

          私たちが何気なく、神社やお寺に来訪した際に、祈願として投げるお賽銭。投げるお金は「5円玉」が良いと広く知られていますが、覗いてみるとどうやら諸説あるようなのです。 今回は、神様に願いを聞き入れてもらう際の御供物としてのお賽銭についてご紹介しましょう。 ●お賽銭とは そもそもお賽銭とは、神様・仏様に祈りそれが成就した事でのお礼として捧げるお金のことのようです。 あれ?少し一般的に知れ渡っている認識と外れますね。 実はお賽銭の「賽」の字には受けた恩恵に対してのお礼「お礼参り」

        【ポメ子のつぶやき】新型コロナウイルスにかかりました。その1 [発症]

        マガジン

        • 季節の記事
          2本
        • お寺・神社の豆知識
          1本
        • 【教育・こども】
          2本
        • 神社・お寺・御朱印
          6本

        記事

          千葉パワースポット【人気、歌舞伎演目『与話情浮名横櫛』のゆかりの地・木更津を巡る、光明寺、選擇寺】

          ●『与話情浮名横櫛』の舞台、木更津市皆さんは、歌舞伎の人気演目『与話情浮名横櫛』(よわなさけうきなのよこぐし)を知っていますか? 通称『切られ与三郎』などと、呼ばれています。この話は実話が元となっており、千葉県木更津市が舞台となっているのです。 ●悲しき物語『与話情浮名横櫛』●切られ与三郎の言い伝えが残る土地今回は、そんな悲恋の物語が舞台となった地であり、木更津のパワースポットとしても知られる「光明寺」と「選擇寺」をご紹介しましょう。 与三郎のモデルは、実在の人物で長唄の家

          千葉パワースポット【人気、歌舞伎演目『与話情浮名横櫛』のゆかりの地・木更津を巡る、光明寺、選擇寺】

          千葉パワースポット【木更津編:厳島神社】

          ●千葉のパワースポット 千葉は実り豊かな国、「ふさのくに」と呼ばれ、パワーが漲るスポットが実はたくさん点在しています。今回はその中のひとつとなる「厳島神社」をご紹介しましょう。 ●厳島神社・白弁財天とは 知る人ぞ知るパワースポットである厳島神社。木更津駅から徒歩10分ほどの場所に位置し、地元では「弁天さま」と呼ばれています。名前の通り、広島県にある世界遺産の「厳島神社」が総本社となっています。 〒292-0831 千葉県木更津市富士見1丁目7-10 ●主祭神 主祭

          千葉パワースポット【木更津編:厳島神社】

          【教育・こども】子供の心の成長とその関わり方

          子供と大人の違い、体つきはもちろんのこと、心も違うのです。 大人は生きていく上でたくさんの経験し学び、そして知識や心を成長させていきます。 子供の心をもし例えるのであれば、白くどんな色にも染まる未知の可能性を秘めているのです。 その成長していく過程でもし、間違った方向へ行ってしまうと、心は黒く染まり、他の色になりにくくなってしまうでしょう。 そう、子供の時期というのは、今後その子の人生を左右させてしまうほどの恐ろしささえ、持っているのです。 だからといって慎重に扱うべきか?

          【教育・こども】子供の心の成長とその関わり方

          【教育・こども】マイクラで学ぶプログラミング

          「ゲームをしながら、勉強する」この言葉に違和感を覚える人もいるでしょう。 遊びながら勉強が出来るとは、まさに一石二鳥。 そんな都合の良い話があるのか?実はあるんです。 それは、プログラミング。現在では、小学校の授業で本格的に見直され、組み込まれた科目の一つとなっているのです。今回は『Minecraft(マインクラフト)』を通して学べるプログラミングについて、お話ししようと思います。 ●小学校で学ぶプログラミングとは ここ最近、耳にする「プログラミング」は、なんだか難しそう

          【教育・こども】マイクラで学ぶプログラミング

          千葉パワースポット【木更津編:證誠寺】

          ●千葉のパワースポット 千葉は実り豊かな国「ふさのくに」と呼ばれ、パワーが漲るスポットがたくさん点在しています。今回はその中のひとつである「證誠寺」を紹介しましょう。 ●「證誠寺」とは 證誠寺は、童謡『証城寺のたぬき囃子』のモデルとなった日本三大狸伝説の一つ『たぬき伝説』が言い伝えられているお寺です。 木更津駅西口から10分ほど歩いたところに位置し、境内には松などの様々な木々が生い茂り独特な雰囲気が漂っています。 ●たぬき伝説が残る町 所在地である千葉県木更津市は、

          千葉パワースポット【木更津編:證誠寺】

          千葉のパワースポット【木更津編:八剱八幡神社】

          ●千葉のパワースポット 千葉は実り豊かな国、「ふさのくに」と呼ばれ、パワーが漲る(みなぎる)スポットがたくさん点在しています。今回はその中のひとつとなる「八剱八幡神社」を紹介していきます。 ●「八剱八幡神社」とは 八剱八幡神社、地元木更津市では「八幡さま」の愛称で長い間、親しまれてきました。 木更津市のパワースポットの代表となる八幡さまは、木更津駅から西口を降りてすぐの「みまち通り」から4分ほど歩いたところに位置しています。 そんな、八幡さまを紹介しましょう。 ●木更

          千葉のパワースポット【木更津編:八剱八幡神社】

          【自己紹介】

          初めまして、先日からnoteをやらせてもらっているポメ子と申します。 このnoteのアカウントを作成にする際に、慌てて記事のUPのみ行い、自身の自己紹介に関しては、完全にスルーしていました。 なので、今更ですが急いで書いています。 そうです、私、あわてんぼうなのです。 記事を書く傍ら、自分の興味のあるものについて文字を起こし、UPしていく予定でいます。 神社・お寺・御朱印などと出会い、その深の沼にどっぷりとハマり、その関連の記事を現在は、楽しんで書いている所存です。 興

          【自己紹介】

          千葉パワースポット成田山:表参道魅惑のグルメ

          成田市の中心部に位置する成田山新勝寺・表参道は長きに渡り参拝客で常に賑わいを見せています。 町をよく見渡してみると時代を感じさせる味のある建物が、ひしめき合っている様子につい見惚れてしまいそうです。 今回はそんな成田山表参道のグルメやお店たちを、紹介したいと思います。 ●林田本店のおせんべい なんといっても食べ歩きで有名なお店は、この林田さんの“おせんべい”でしょう!! お店の数メートル前から、おせんべいを焼く香ばしい匂いが漂います。 お腹が空いている人は特に誘惑され

          千葉パワースポット成田山:表参道魅惑のグルメ

          「成田山新勝寺」関東屈指のパワースポットとゆかりの人々

          ●「成田山新勝寺」について▪成田市 成田市は千葉県の北東部に位置し、日本最大の国際拠点空港の「成田国際空港」と関東屈指のパワースポットと呼ばれている成田山新勝寺がある市として知られています!! 日本三代川の一つ利根川が隣接していて、昔から天然のうなぎがよく採れたこと、地元の参拝者をおもてなしする心があいまったことでうなぎ料理が名物となりました。 それを象徴して、うなぎと成田空港の飛行機をモチーフにしたつるつる頭の「うなりくん」が2010年にデビュー。 その後、観光キャラ

          「成田山新勝寺」関東屈指のパワースポットとゆかりの人々