まっちゃぱぱ

30代2児のパパです。 (長女1歳👧長男0歳👦)│ 仕事、ゲーム、家族、旅行や遊びと雑…

まっちゃぱぱ

30代2児のパパです。 (長女1歳👧長男0歳👦)│ 仕事、ゲーム、家族、旅行や遊びと雑多に書いていきます│ ブログ http://sociallendingtoboku.blog.fc2.com/

最近の記事

人混み避けるために無人島生活

20日に発売されたあつまれどうぶつの森 早速プレイ開始 今回は無人島移住生活 人混み避けるためにピッタリ!(笑) ダウンロード版なので日付変わった0時開始 ちょうど子供達は寝てる時間 今作はNintendo Switch本体1台で島データが1つなので家族と共有 なんで一緒にプレイもしてみました! メインで動かす人について行く感じだけど魚釣ったりできました お約束の蜂に刺されたり••• まだ新生活は始まったばかり! まったりと無人島生活を家族で楽しみます!

    • auPAYでオムツ&ミルク

      auPAYで現在開催中の20%還元キャンペーン これを利用しトイザらスでオムツとミルクを購入 キャッシュレスのキャンペーンで 日用品に使えるものは非常に有難いですね オムツは消費が激しい・・・! 朝昼夕で1枚ずつ お風呂で1枚 寝る前に1枚 これでも合計5枚 トイレの状況によってもっと消費する場合も 今回トイザらスでは箱タイプ3つで割引きに 箱だと100枚強入っているけど1日5枚使っていったら 1か月でひと箱消費してしまいます オムツって気づいたらなくなっている・

      • ジュニアNISAで株主優待①

        新型コロナウイルスの影響で 世界的に混乱をしていて 株式市場も混乱が続いています 日経平均株価も1,000円単位で 急落し収束は見通しつかない感じ ダウも同様でこの世界的な混乱は リーマンショック並み それ以上とも言われていますね 投資信託も大打撃で 昨年までの含み益はすべてふっとびましたね NISAや確定拠出年金を やっている人も多いと思いますが びっくりするような結果になっているのでは と思います 自分も評価はマイナス進行中であります… 子供がいる家庭のおスス

        • あっ!とドングリ発見

          「あっ!」としゃがみこんだので 「何だ?」「つまずいた?」と思ったら ドングリでした! 日差しがちょうどよかったので お昼ご飯兼ねて公園へ 昨日の雨でちょいちょい水たまりや ぬかるんでるところもあったので うまく誘導して回避しつつ…汗 結局落ちてる枝で水たまりを 外側からパシャパシャしてたけどね まぁそれで満足してたようなのでよかった! 木の枝で落ち葉をガシャガシャしたりと 木の枝は万能だね(笑) 1時間遊んで帰りのベビーカー乗って寝た あまりお昼寝しない娘だけど

        人混み避けるために無人島生活

          天気が悪い…マグネットで遊ぶ

          冬みたいな寒さですね…なんかみぞれも降ってるし… 本当は公園に遊びにつれていきたいけどおうちで引きこもり パワークリックスというマグネットブロック 1歳になったころから遊んでます 最初の頃は親がタワー作ったりしたのをひたすら破壊(笑) 最近は色も覚えたので「あか!」「きいろ!」なんて確認しながら遊ぶように。 例にあるように動物やロボットのようなものを作るのはちょっとまだ難易度高め。 なので最初の頃に磁石がつくホワイトボードを買って、同じ形を合わせてみたりそんな遊び方

          天気が悪い…マグネットで遊ぶ

          1歳11か月 単語(あいさつ編)

          1歳11か月で今月2歳になる娘は「挨拶」のバリエーションも増えてきました。 そのシチュエーションになったら、その「挨拶」通りにこちらも反応してあげる必要があります。 間違えると・・・やり直しですね(笑) しゃーい(いってらっしゃい) 朝、家を出るときに言ってくれます。 玄関に通じる廊下のドアまでお見送りしてくれますが、ドア閉めてしまうとやりなおし。娘がドアを閉めるところまでが一連の流れ ぉかえりー(おかえりなさい) 家に帰ってくると出迎えてくれます。「ぉ」が小さかったり「

          1歳11か月 単語(あいさつ編)

          確定申告で大変だった4つのこと

          新型コロナウイルスの影響で確定申告の期限が1か月延長されましたが、そこに甘えず今年の確定申告の提出が完了しました。 会社員ですが医療費控除と住宅ローン控除があるので人生2回目になる確定申告をしました。 e-Taxの事前準備確定申告は色々書類を集めて、何枚も記入してと非常に面倒なイメージでした。(実際にそこはそうだったのですが) ただスマホやPCでも出来るってことで、それならばとe-Taxの方式で確定申告をすることにしました。 -大変① 結局1回は法務局に行かなくてはいけ

          確定申告で大変だった4つのこと

          1歳11か月 単語(キャラクター編)

          今月で2歳になる娘ですが、発する単語がだいぶ増えてきました。 アンパンマン-はっきりわかるもの アンパンマン(ちょっと前までは「あぱ」だった) ばいきんまん しょくぱんまん コキンちゃん ハンバーガーキッド ぽっぽちゃん -おしい?ものきんちゃん(ドキンちゃん) きーぱんまん(くりーむぱんだ)←なぜw かーまん(かれーぱんまん) メロンパンナちゃんはそれ見て何か発しているけどぱんちゃん?のような感じかな ドラえもんえもん(どらえもん) しーかちゃん(しずかちゃん) たく

          1歳11か月 単語(キャラクター編)

          note開始

          ブログ、Twitter、Facebook、Instagramとアカウントを持っていますが、それぞれ役割があって投稿する内容やつながりも様々です。 noteはまた違った使い方ができるかなと思いこの機会始めてみることにしました。つぶやきの延長、ブログほどかっちりしたものではない中堅的な役割になるのかなと思っています。 ゲームのレビューや子供のおもちゃのこと。旅行の内容や仕事の考え方や役に立った本・・・雑多な感じになりそうですが、まずは続けてみようと思っています。