
8/3 『植田ブレーカー』
《 Matt's Binge Watch 》

「鳩vs鷹, 決算失望」「高すぎる決算期待」と「日銀円高砲&FOMC」の最中「リセッション確定」のビッグウェンズデー

植田総裁のサーキットブレーカー発動!

日銀決定会合
米連邦準備理事会(FRB)による金融政策の決定会合
中国の景況感指数やM7決算

「日銀の次の利上げは秋という見通しを維持しているが、前倒しされるか注視している」
通貨オプション市場では、円相場の予想変動率(インプライド・ボラティリティー、IV)1カ月物は3カ月ぶりに年率11%前後まで上がってきた。円が調達通貨の地位を占めるようになってからのIVは、マネーの逆回転による円高進行時に上昇しやすい。
「リセッション確定」
雇用悪化でサーム・ルール発動。




「インテル、入っていない」
インテルの株価は金曜日の朝に29%下落し、1974年以来最大の下落となり、市場キャップが350億を超える<TAG1を上回った。株価は2013年以来最低で取引。
チップ製造大国は、木曜日に発表された収益レポートによると、1兆6,100億未満の損失と1%の収益の減少を記録しました。調整後の1株当たり利益は2セントでしたが、アナリストが予想した10セントです。

📅発表指数と予定
㌽:米国決算

《📒 NEWS 》
📰米国ニュース
フォードも4〜6月期のEV事業のEBITは11億ドル(約1700億円)の赤字だった。事業別開示となって以降、赤字は6四半期連続だ。電池のコストが下がらず、トラックなど主力の大型車ほどEV化に苦戦している。EVは赤字が続き、航続距離を優先する顧客の多くがガソリン車やハイブリッド車(HV)のトラックを選んでいる。
ハリス氏は12倍差別を受ける
女性は性別を理由とする脅迫を男性の3〜4倍の頻度で経験し、非白人は人種を標的とする嫌がらせを白人の3倍以上受けるという。ハリス氏は2つの条件が重なる。
「私は究極の多様性のために雇われた。女性で有色人種だ。私の発言を批判するなら、あなたは性差別主義者で人種差別主義だ」。ハリス陣営の広告の「パロディー」と称し、ハリス氏の合成音声を使う動画がXに投稿され、マスク氏も再投稿した。
共和党の議会指導部も衝動的な差別的発言に対する有権者の反感を懸念している。共和党のジョンソン下院議長は「人格ではなく政策」を争点にした選挙にすべきだと主張し、「ハリス氏の人種や性別はまったく関係がない」と火消しに努めている。

📰日本ニュース

日本銀行2008年以来「利上げ&債券購入の縮小」
2001年に量的・質的金融緩和プログラムが始まって以来、日本にとって大きな一歩である。
背景にはインフレ率が目標とする2%を上回ってなお上昇基調にあるからだ。6月の消費者物価指数(CPI、生鮮食品除く)は前年同月比2.6%上昇し、27カ月連続で2%を上回った。

日銀は市場に流動性を提供するために債券の直接購入を開始し、これを財政赤字の補填ではなく、主に金融政策手段として利用してきた。これにより、条件は緩和され、金利は低く抑えられている。
来月からは金利上昇を続ける「正常化」へ。









「トランプ減税」
中小型株上昇を演出した資金の流入元は米ハイテク株
米IT(情報技術)バブルが崩壊、01年2月はナスダック100が26.4%と急落し、ラッセル2000は6.7%安

強い現金創出力を持ち負債比率が低い巨大テックと異なり、中小型銘柄は一般に借り入れ依存度が高い。米ゴールドマン・サックスによればラッセル2000構成企業の債務の約3割が変動金利だ。金融緩和による金利低下の恩恵や、景気の下支え効果は中小型株の方が大きく出やすい。
例えば2020年9月から21年2月にかけてもラッセル2000の伸びが、米ナスダックへの上場銘柄のうち金融を除いた時価総額上位100銘柄からなるナスダック100を上回った。新型コロナウイルス感染拡大による経済活動の停滞で中小型株に売りが先行。その後のFRBをはじめ各国中央銀行による大規模緩和で大型株以上に押し上げられたことがある。



「デフレ離れ」が若者から進む。
「3年目でこんなにもらっていいのか」。ダイキン工業に勤める男性(24)は給与明細をみて驚いた。初任給は20万円台前半だったのに、30万円の大台を超えた。創立100周年記念でもらった10万円は暗号資産(仮想通貨)に投じた。
同期は海外旅行で100万円を使ったり、毎日外食していたりと羽振りがいいという。将来の資産形成を頭の片隅に入れながら「今はしっかりお金を使う」。
20代の男性は「祖母からの卒業祝いでNISAを始めた」と話す。
📰世界ニュース
酷暑



「11月の米大統領選を控えて政策の不透明感が増すなか、中国企業と海外企業との国境をまたがるM&Aは今年も大幅な復調が見込みにくい」
パリオリンピックの馬術で、92年ぶりのメダルを獲得した「初老ジャパン」
📰為替/FXニュース
円安要因となるキャリートレードが「クレイジーな円高だ」
「日銀が政策引き締めの役割を果たさずパーティーを台無しにする可能性がある」「大々的に復活するかもしれない」


📰仮想通貨ニュース
米国のドナルド・トランプ前大統領は、米テネシー州ナッシュビルで開催された「ビットコインカン・ファレンス2024」の基調講演に登壇し、今年11月の大統領選で当選すれば、米司法省が保有する約21万BTC(134億ドル相当)を売却せず、国家戦略的な備蓄に充てる予定だと言及







📰コモディティニュース

歴史はgoldに味方しているようだ。トランプ前政権の4年間にブルームバーグ・ドル・スポット指数が10%余り下落したのに対し、金スポット相場は50%余り上昇した。

トランプ氏の掲げる減税や関税、規制緩和の政策綱領は、ウォール街ではインフレを招くものと見られており、連邦準備制度が再び利上げを余儀なくされうる。11月の選挙で共和党が上下両院を制する「レッドウエーブ(赤い波)」が起きれば、トランプ氏に大胆な経済政策を推し進める余地を与え、史上最高値付近で推移する金相場をさらに押し上げる可能性がある。
📼おすすめ:
📒 今週の相場レポート 通称:note組
📺相場ライブ (公式MC)
9月のセンチメント指数
📻投資を学ぶ! PostPrime
[PR]🎁Coinで有料機能❗️ 招待コード8BQ9AYVJ
●投資を学べるSNS、PostPrimeで週4本 MC ライブ⇩
日本株AI?銀行?それとも… こちらのライブ
米国株 次のNVIDIAはどこだ?
FX ドル円 170円?YCC解除、介入は11月??
コモディティゴールド 2,000ドル? 天然ガス🆙
⛳みんなの投資が見れる!200円から米国株 Woodstock
Woodstock使ってみてね!ここからアプリをインストールして登録!⇩

📈チャートツール
テクニカル分析に必須のツール。世界4000万以上の投資家が愛用。Mattも公式インフルエンサー。
今週のマット指数
ここから [PR] お得なベーシックプラン(通称 📻note組 )で読み放題でぜひお楽しみください!
今週も相場のトレンドをチェックして、資産形成にお役立てください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《🚩今週の戦略#mattseye》
☆━━━━━━━━━━━━☆
┃🚩今週の戦略#mattseye ┃
☆━━━━━━━━━━━━☆
📓結論:
ここから先は
読者の皆さん、いつもご愛読ありがとうございます! 皆さんの応援が、今後のコンテンツ制作の大きな励みになります。 ご支援いただけると、さらに質の高い記事をお届けできるよう努めてまいります!