見出し画像

脳と心 #13 寝る直前が重要!-2

昨日の続きです。
本日は、寝る直前の頭の整理方法を
具体的にお伝えして行きますよ!
言葉に書くことが一番良いのですが、
言葉にするのでも良いです。
そしてイメージする事なのです。

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、脳と心 #13 寝る直前が重要!-2
 についてです。

一日の振返り

夜寝る前は、頭が働かなくなっています。
寝る準備に入っているのですね。
その状態で、一日の振返りをします。

振返り方法は、以下の内容を書き出す事
①良かった点
②改善点
③明日への決意
ただ、これをするだけです!
それぞれの項目を、箇条書きで3~5個
書き出して行けばよいです。

ポイントは、この順番で書く事。
①良かった点から書くことにより、
脳がプラス感情になります。
振返りをする時には、長続きさる為にも
脳をプラスの状態にしておくことが重要です。

プラス感情になったところで、
②改善点を書き出して行きます。
そして、その流れで
③明日への決意を書いていきます。

この一連の作業をすることで、
今日あった出来事をクリアリングして、
明日に向けた活力に繋がります!

その時に注意点があります。
ツイツイ私たちは、学校で習った
振返り方法をやってしまいます。
悪かった点を書き出し、反省する。。。
しかし、この方法は、脳にとって逆効果!
自己肯定感が下がってしまうばかりか、
寝る前に「悪いことを思い出し、
悪いことを脳にインプットする」事に
なってしまいます。
絶対にやってはいけません!!!

良かった点を書き出す!

この様な訓練をしていない人にとっては、
良かった点を書き出すことが
出来ない方がいらっしゃいます。

その様な方は、以下のようなことを
書いてみる事をお勧めします。


・今日も元気に過ごすことが出来た
・美味しいご飯が食べられた
・(家族がいれば)みんな元気
・一日晴れていて、気持ちよかった
・〇〇さんに挨拶が出来た
・〇〇さんとLINEで会話をした
・好きな番組を見ることができた

などなど、日常のなんでもないコトを
「良かった点」に取り入れて下さい。
その内、良かった点が沢山見つかるように
なって行きます。それは、あなたの脳が
プラス思考になり始めているサインです。

更なる効果を上げるには

ノートに書き出すだけでも効果が高いのですが、
その後、ノートに書いた
①良かった点、②改善点、③明日への決意を
頭の中で情景を思い浮かべてみるのです。
そうすると本当に凄いことが起こります!

実は、脳の特性として、
「脳は最後を一番記憶する」特徴があります。
一日の最後に、①②③を頭の中で再現すると、
そのまま、①②③が寝ている間に
最低でも3回は再現されることになります!

すると、良かった事・改善点・明日への決意が
書く時に1回、寝る前に1回、寝ている間に3回、
合計5回も再現され、脳の記憶に定着されます!

凄いと思いませんか?
脳は寝ている間にも働いてくれています。
記憶を定着させてくれるのです。
定着する記憶を「良い記憶」にするにも
この方法が最も良いのです!
そして、この方法で眠ると、
当然翌朝もスッキリ爽やか、
ヤル気が漲った状態になれますよ!

是非とも参考にしてみて下さいね!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■

■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?