見出し画像

開催終了「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム」装うことへの執念を感じた

美術館や博物館で作品を観ている時って不思議な感覚になりませんか?この絵を描いている時の作者を想い、時代を遡ってタイムスリップしているような感覚。数十年や、博物館であれば何百年。そんな気の遠くなるような時間を経て、今目の前の自分と向き合っている。そんな感覚。そのため、鑑賞後は結構夢にうなされます。最近ですと、すでに終了していますが、東京都庭園美術館で開催されていた「奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム が凄くて印象的でした。

シュルレアリストたちは、帽子や靴、手袋といったファッションアイテムを霊感の源として、絵画や写真、オブジェといった作品のなかに生かしました。衣裳へのトロンプ・ルイユ(だまし絵)的なイラストの導入や、内側と外側の意識を反転させたようなデザイン等、シュルレアリスムを契機として出現したユニークな発想力は、まさに「奇想のモード」として今日にまで影響を与え続けています。

出典:奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム

人間の髪の毛を使ったドレスがすごいインパクト

コルセットや人間の髪の毛を使った宝飾品など、当時実際に身に着けていたものが展示されているので、作品が、ええ、生々しくて。特に髪の毛を使ったドレスは強烈なインパクトがあって。装うことへの執念を感じた。夜中とか巡回警備に行けと言われたら怖いなと思いました。人の念が残っていそうです。とても興味深かった。

イベント時期限定のケーキを選ぶ

見ごたえがあって心地よい疲労感を覚えた後は、新館にあるcafé TEIEN(カフェ庭園で休憩。ちょうどよい場所にある。選んだケーキはイベント限定ケーキ。断面図があるのがありがたい。大変美味しかった。

奇想のモード時期限定のケーキ
ケーキの断面図が分かりやすい

café TEIEN(カフェ庭園)
営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
※美術館営業時間に準ずる
※お食事は、閉館の1時間前、お飲み物は30分前をラストオーダーとさせていただきます。定休日:毎週月曜日 
※美術館休館日に準ずるお問い合わせ先:café TEIEN(カフェ庭園)/ TEL 03-6721-9668

引用元:東京都提案美術館
東京庭園美術館入口

所在地
東京都庭園美術館
お問い合わせ先:050-5541-8600 (ハローダイヤル)
〒108-0071  東京都港区白金台5-21-9
Tel. 03-3443-0201(代表)10:00-18:00
Fax. 03-3443-3228

最寄駅
JR山手線「目黒駅」東口/東急目黒線「目黒駅」正面口より徒歩7分
都営三田線・東京メトロ南北線「白金台駅」1番出口より徒歩6分
※白金台駅のエレベーターは2番出口にございます。

引用元:東京都提案美術館