マガジンのカバー画像

豆腐メンタルすぎて病院に行った話

11
お豆腐メンタルすぎる私が病院を受診して治療していく過程をつづった、現在進行形エッセイです。 病院で適応障害と診断され、半年の休職を経て現在は徐々に社会復帰をしつつ転職活動中。
運営しているクリエイター

#精神疾患

⑨疲労の話

⑨疲労の話

こんにちは、あるいは、おはようこんばんは。
お久しぶりです、楠木です。

今回は、
豆腐メンタルすぎる私が心療内科・精神科のある病院を受診した話 ⑨疲労の話
です。

異様な疲労感専門学校で3年、入社してからもうすぐ2年、この業界に身を置いて5年目の夏のおわりことでした。

疲労で何もできない日が徐々に増えました。
片付けができない、ゴミをゴミ箱に捨てられない、皿をシンクまで持っていけない、と、昔

もっとみる
⑧心理検査の結果を聞けなかった話

⑧心理検査の結果を聞けなかった話

回復傾向にあったメンタル仕事も再開して軌道に乗り始め、上司にも相談した。そして何より、信頼している同僚に相談をした。
同僚は、私が引きこもって食事を摂っていないのを心配してか、買い物に連れ出してくれたりご飯をいっしょに食べたりしてくれていた。
2週間ほどかかって、私はかなりメンタルが回復してきたのを感じていた。
ご飯を食べる、ちゃんと寝る、他人と過ごす。
たったそれだけのことが満足に出来ていなかっ

もっとみる
豆腐日記 なにがしたいかわからない

豆腐日記 なにがしたいかわからない

このコーナーは豆腐メンタルシリーズ番外編です。
私、楠木の心理状況を暴露するだけの記事の第一弾です。

なにがしたいか、わからないみなさん、休日はどうお過ごしですか?
私はなにもしていません。
何がしたいのか、何をしたらいいのか、さっぱりわからないんです。

以前の私は、カフェめぐり、パン屋めぐりが趣味でした。ひとりで愛車に乗って穴場でおしゃれなお店を見つけるのが楽しい。予定のない休日はそうやって

もっとみる
⑦薬(リーゼ)を飲んだ話

⑦薬(リーゼ)を飲んだ話

こんにちは、こんばんは、楠木です。
今回は、
豆腐メンタルすぎる私が心療内科・精神科のある病院を受診した話 ⑦リーゼを飲んだ話
です。

はじめに私は中学生の頃から、気分の落ち込みや自己嫌悪などの症状で苦しめられていました。
22歳になってようやく重すぎる腰を上げて病院を受診したところ、病名や原因をハッキリさせる心理検査を受けることになりました。

前回、私の仕事や症状に合わせて先生にリーゼ5mg

もっとみる
⑥2度目の受診の話

⑥2度目の受診の話

こんにちは、こんばんは、楠木です。
今回は、
豆腐メンタルすぎる私が心療内科・精神科のある病院を受診した話 ⑥2度目の受診の話
です。

はじめに
私は中学生の頃から、気分の落ち込みや自己嫌悪などの症状で苦しめられていました。
22歳になってようやく重すぎる腰を上げて病院を受診したところ、病名や原因をハッキリさせる心理検査を受けることになりました。
今回はその心理検査の結果待ちの間に、2回目の受診

もっとみる