見出し画像

今週の学びまとめ(2020年6月15日〜)

毎週日曜日定期発信の第3回となります。
今回は17個の学びがありました。

各テーマを、心理学(3つ)、SNS(1つ)、社会(6つ)、生活(4つ)、書籍(2つ)というカテゴリーごとにまとめましたので、ご興味のあるものについてはご自身の学びのきっかけにご活用ください。

今週の学びのテーマ
「自分から一歩踏み出すことの大切さ」

それぞれの学んだポイントはかなりざっくりまとめているので、詳しく知りたい方は、ご自身で深掘りしてみてください。
※特におすすめしたい学びは★〜★★★でマークしています。

<まとめの記載順と見方>
1. テーマ(< >で記載しています)
2.タイトル(同テーマに複数あるものは番号を振っています)
3. 参照リンク(書籍の場合は画像にAmazonリンク付けてます)
4. 学んだポイント(「▶︎」に簡単にコメントしています)

の順番で簡単に列挙しています。
それでは、以下で詳細をご参照ください!

心理学

<プライミング効果について>
プライミング効果の意味とは? 仕事・勉強に応用する方法3つ - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア★
https://studyhacker.net/priming-effect
▶︎プライミング効果:あらかじめ受けた刺激によって、無意識のうちに行動が影響を受ける
▶︎人は無意識に直前の経験に影響されている
▶︎具体例:近所でカレーの匂いを嗅いだ後にスーパーでカレーを購入する行為
▶︎特徴:プライミング効果を受けた本人に自覚がない。「さっきカレーの匂いを嗅いで食べたくなったから、カレーを食べよう」と意識するのではなく、ふと思いついたかのように、カレーを食べるという行動を選択してしまう。

<学習性無力感について>
【無気力で鬱気味なあなたへ】気力を失った理由はなぜ?仕組みが分かれば道が開ける!(学習性無力感) - YouTube★
https://www.youtube.com/watch?v=Z3z1sWr4aqw
▶︎学習性無力感はひとつの物事をなしえなかったことを全体に一般化させてしまう
▶︎原因を究明する
▶︎克服するには自分の努力次第で乗り越えられるという体験が必要

<噂に関する研究結果について>
あなたの悪い噂を広める人の見抜き方 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kjRQu5zCqrk
▶︎2019年ニューヨーク大学などの共同研究
 全年齢層の男女のfacebookでの投稿を分析した結果、以下の2つがわかった
 ①保守的な人はリベラルな人よりもおよそ4倍以上フェイクニュースを広げやすい
 ②保守的な人は65歳以上の層に多い

SNS

<Youtubeの基礎について>
【完全初心者向け】YouTubeの始め方【編集方法、撮影機材・ジャンル】 - YouTube★
https://www.youtube.com/watch?v=N5eSSUAj_Ss
▶︎Youtubeの動画は資産としての位置づけ
▶︎自分にはYoutube動画発信は無理だなと思った(たぶん続けられない…)
▶︎noteの記事も資産になりうるのではないかと関連づけて考えられたからnoteをより一層頑張ろうと思えた

社会

<ベーシックインカムについて>
①ベーシックインカム導入へ!?【乙武洋匡×堀江貴文】 - YouTube★★
https://www.youtube.com/watch?v=P0SpV_wZAAQ
▶︎フィンランドではベーシックインカム導入による社会実験がなされた
▶︎エンタメの盛り上がりにもつながるかも
▶︎売れないホストにも固定給制を取り入れてるホストクラブオーナーの例
 →無理な営業をせずに悪質でない良いサービスで良い顧客との関係が築けるのでは
▶︎音声入力の技術が劇的に向上
 →ディープラーニングの蓄積のおかげ

②ベーシックインカムはどうだったのか? フィンランド政府が最終報告書を公表 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト★★
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93377.php
▶︎フィンランドで行われた社会実験結果
▶︎「失業率低下」につながると考えられていたが、結果は、ベーシックインカムが雇用にもたらす影響は小さかった

<伝わる文章の書き方について>
連続ベストセラー作家が教える「伝わる文章の書き方」-西野亮廣 - YouTube★
https://www.youtube.com/watch?v=27B7N7IxwrQ
▶︎「文法的に正しい文章=読者に伝わる文章」ではない

<テクノロジーの進歩と孤独について>
Connected, but alone? | Sherry Turkle - YouTube★★
https://www.youtube.com/watch?time_continue=625&v=t7Xr3AsBEK4&feature=emb_title
▶︎つながっていたとしても孤独を感じる
▶︎テクノロジーへの期待高まり、人への期待は減っている
▶︎3つの幻想、好きなところに意識、常に聞いてくれる、決して孤独にならない
▶︎つながっても孤独は解決しない
▶︎我つながる故に我ありという時代=つながっていないと自分じゃないと感じる
▶︎孤独はいいことだと考える
▶︎デジタルでない会話の大切さを子供に教える
▶︎テクノロジーは思考を単純化してくれる。これがよくない方向に働く場合もある。

<人助け指数の調査について>
①How To Create A Feedback Loop Of Happiness - Barking Up The Wrong Tree★★
https://www.bakadesuyo.com/2011/04/is-there-a-way-to-create-a-positive-feedback/#ixzz2b2m2LMBe
▶︎他者のためにお金を使う「向社会消費(Prosocial spending)」は幸福度を高めるという研究結果を知った
▶︎他者のためにお金を使えば、自分のためにモノを買うより幸せに感じられるという結果。
▶︎6月20日の記事の参考資料に使った

②Global Attitudes & Trends: Chapter 1. Views of Global Change | Pew Research Center★
https://www.pewresearch.org/global/2007/10/04/chapter-1-views-of-global-change/
▶︎日本は人助けの文化が薄いという調査結果
▶︎6月20日の記事の参考資料に使った

③CAF World Giving Index 2018 | Research into global giving behaviour★★
https://www.cafonline.org/docs/default-source/about-us-publications/caf_wgi2018_report_webnopw_2379a_261018.pdf
▶︎Foundation(CAF)および、アメリカの世論調査企業ギャラップの調査による、人助け、寄付、ボランティアに関する指数
 →人助け、寄付、ボランティアに関するアンケート調査の回答結果を指数化したもの
▶︎結果、日本は弱者に冷酷と揶揄されるデータ指標となった、、、
▶︎世界の寄付指数などを知ることができた
▶︎6月20日の記事の参考資料に使った

<現代の詐欺について>
【注意】知らないと騙される!詐欺の手口を公開【10選】 - YouTube★★
https://www.youtube.com/watch?v=YEUlL2BjMuo
▶︎Avast:フィッシング詐欺対応アプリ

生活

<AirPodsの種類について>
【2020年6月版】AirPods Pro & AirPods 第1世代と第2世代との違いとは?最新徹底比較まとめ | 家電小ネタ帳 | サポート | 株式会社ノジマ★★
https://www.nojima.co.jp/support/koneta/26940/
▶︎AirPods Pro購入の後押しになった(Amazonで買いました!)

<新しい画期的な読書法について>
未来型読書法 アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)公式サイト★★★
http://www.abd-abd.com/
▶︎ABD・・・全く新しい画期的で効率的な読書方法
▶︎一冊の本をみんなで分担して読みその感想や疑問点を発表し合う形式
▶︎他のパートの人の発表で気になったことは、改めて自分で読んでみるきっかけにもなる

<不動産投資について>
【預金課税で爆上!】不動産を普通に買うバカへ(デジタル化で投資爆上時代到来) - YouTube★
https://www.youtube.com/watch?v=5zNOLiPQ564
▶︎過激な内容だったけど不動産投資の勉強になった
▶︎投資用不動産は、エリア・ペントハウス・日本籍法人ごと売る

<チャリティイベントについて>
【株式会社ゲームエイト】「Honey Studio」チャリティーTシャツ販売のお知らせ(2020年6月17日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0617/prt_200617_2928286914.html
▶︎チャリティTシャツ買った
▶︎チャリティ企画について考えるきっかけになった
▶︎6月20日の記事の参考資料に使った

<語彙力>
「門外漢」の意味とは?ビジネス・女性への使い方や類語・対義語 | TRANS.Biz
https://biz.trans-suite.jp/41854
▶︎「専門分野外」という意味を知った

書籍

セネカ『生の短さについて』★

画像1

▶︎パオリヌスに宛てた手紙が題材
▶︎時間もお金と同じくらい貴重な資産であると説いた
▶︎お金を浪費することは嫌うのに時間を浪費することはたやすくやってしまう人が多い
▶︎過去の偉人がどのように時間を過ごしてきたかを読書を通じて学ぶべきだ
▶︎そういう意味でも読書は有益

アダム・グラント『ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』 Kindle版★★

画像2

▶︎オリジナルで勝つためには、先駆者を目指すのではなく(=早さではなく)後発者になってタイミングの良さを見極める(ワービーパーカーの例)
▶︎現状を疑って普通のことをたくさんやることが現代での成功には欠かせない(現代の成功者の事例多数)

まとめ

今週は「自分から行動すること」を意識して過ごしました。
そのせいか、人を助けることの意義に関する学びが多かったように感じます。

その反面、毎週のルーティンだった英語学習が今週は疎かになっていたため、来週は英語もバランスよく学びたいと思っています。

個人的には、「文法的に正しい文章=読者に伝わる文章」ではないというキングコング西野さんの言葉がビビっと来ました。
文法を意識しすぎたり、型にこだわりすぎると、時たま伝わりにくいことってあるなあと自分を省みました。

今回紹介した学びの中で、どれか1つでもみなさんの学びにも繋がればとてもうれしく思いますので、参考になったものがあれば、ぜひコメント欄で教えてください。

わたしとは違った視点でのみなさんの感想や学んだポイントを知ることで、相乗効果で更なる学びに繋がりより良い価値が生まれると考えています。

明日からもまた1週間を楽しんで過ごしましょう!

わたしへのサポートよりも他の素晴らしいクリエイターの方々へのサポートをお願い致します!