見出し画像

【家庭円満のすすめ】 #005 宇宙の法則③

家庭円満に役立つ宇宙の法則5選の、【その3】のお話です。

*********************************************

【家庭円満に役立つ宇宙の法則★5選

その1、笑顔と感謝

その2、自分の機嫌は自分で取る

その3、自分が投げかけたものしか返って来ない(因果の法則)

その4、結婚は、チャペルの鐘の音が、試合開始のゴング

その5、男性は女性が好きだけど、女性は光る物が好き(笑)

*********************************************

その3、自分が投げかけたものしか返って来ない(因果の法則)】

因果の法則は、最もポピュラーな宇宙の法則ですね。

一番、一般的なお話なので、お分かりの方も多いと思いますが、とても大切な法則なので、一応、説明しておきます。

*********************************************

物事には、原因があるから、結果が返って来る。この世の全ての出来事や物事は、そのような因果関係がある。といった、考え方です。

良い事をすれば、巡り巡って、良い事が自分の身に降り注ぐし、

逆に、悪い事をすれば、巡り巡って、悪い事が自分の身に降り注ぐ。

だったら、良い事をするように心掛ければ、より良い人生になりますよ。といった人生観に結びつきます。

*********************************************

もしも、家庭の雰囲気が悪く、息苦しい場所になっているのなら、一度、自分が家庭内で家族に対して、投げかけている言葉や態度や表情を、見直してみてください。

あなたは不機嫌を撒き散らしていませんか?

あなたが不機嫌でいて、どうしたら家庭内が明るくなるのでしょう?

あなたが投げ掛けたものが、返って来ている。と思って間違いないでしょう。

自分の機嫌じゃなくて、パートナーの機嫌がいつも悪いんだよね。と言う人も多いかもしれませんね。その場合、相手の機嫌は相手の課題なので、必要以上に顔色を伺わないように気を付けましょう。

ただし、自分は無関係だからと言って、パートナーの神経を逆撫でするような、無神経な発言や言動をするのは控えましょう。

この辺の詳しい対処方法は、後々、記事にしていきますが、今回は因果の法則の説明だけで終わります。

*********************************************

【因果の法則の例】

・良い事をすると、自分の身に良い事が返って来る

・悪い事をすると、自分の身に悪い事が返って来る

・自分が投げ掛けたものが、全て現実化する

・不機嫌を撒き散らすと、宇宙は、「この人は不機嫌の状態が好きな人」と認識をして、次々と、不機嫌になるような現実を与えてくれる

・自分が大切にした物(者)からしか、大切にされない

・自分の思考が、全て現実化されている

・現実を変えたいのなら、自分が投げ掛けているモノを変えれば良い

*********************************************

因果の法則は、家庭内の問題に限らず、社会生活を送る上で、最も大切で最も基盤となるような思想です。

この因果の法則に則って、自分自身の言動を振り返り、良い方向へと変えて行く意識や努力をするだけで、人生はより良い方向へ転がり出します。

笑顔と感謝が大切なのも、同じことですが、笑顔と感謝を撒き散らしていれば、宇宙は「この人は、笑顔でいることや感謝できることが好きなんだ」と認識して、その人が、笑顔と感謝に溢れるような現実を与えてくれます。

これは、宇宙に対するオーダーです。因果の法則とは、宇宙に対してオーダーをすることと同じなのです。宇宙は、善悪の区別なく、あなたのオーダーの全てを叶えてくれます。

例えば、飲食店に入った時に、メニューから注文をしなければ、いつまで経っても料理は運ばれて来ません。注文して初めて、料理が出て来ます。因果の法則はこれと同じで、自分がオーダーしたモノが現実となって出て来ます。自分がオーダーしたものしか、現実になりません。

つまり、目の前の現実は、全て、自分が思考して作った世界なのです。

自分はそんなオーダーはしてないのに?と不思議になる人も居ると思いますが、よくよく考えてみてください。そういう人は、自分の言動を振り返ってみてください。愚痴、不平不満、文句ばかり言っていませんか?それら全てが、あなたのオーダーです。

笑顔溢れる温かい家庭、家族みんながリラックス出来る優しい愛が溢れる家庭、笑い声が耐えない明るい家庭、そんな家庭を築きたいのならば、毎日オーダーしましょう。

言霊が大切と言われる所以です。言葉には魂が宿るという、日本古来の考えたは正しかった。だからこそ、言葉には気を付けるように。

勿論、口だけではダメです。言葉と行動が伴ってこそ。しかし、まず何よりも先に言葉で示すことが大切です。行動は後から伴って来ます。後からでも、言動不一致から、言動を一致させるように努力していきましょう。

子供から「大人は嘘つき」だと思われないように、正直な大人になれるように、日々努力が必要です。

笑顔と感謝と、自分の機嫌は自分でとること、これだけ心掛ければ、充分幸せになれるのですが。家庭円満の道は、パートナーや家族があってのこと。自分1人ではコントロールできる訳ではないので、更なる精進が必要になります。

結婚は修業の場、なので、次回はそのお話をしていきます。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



雑誌のようなnoteを目指して毎日投稿してます。スキやコメント、フォローも嬉しいです。シェアやおススメも励みになりますし、ここまで読んでくれただけでも嬉しいです。ありがとうございます。サポートして頂けたら、学びの為の活動資金にします。どうぞよろしくお願いします。