見出し画像

【雑学】5円玉と50円玉に穴が空いている理由

実は5円玉や50円玉のように穴の開いた硬貨は世界でも珍しいそうです。日本で穴の開いた硬貨を使われ出したのは1949年であり、当時は5円玉のみだった。

その理由は目の不自由な方にも判別しやすいようにという理由もあったが、実は材料費節約という理由が大きかったらしい。
ほんのちょっとの穴でも節約したいというのは、終戦直後だったから仕方ないのかもしれない。

塵も積もれば的な感じで5円も50円も作ってれば、膨大な金額の節約になってるでしょうね。
頭使ってるわぁ。

たしか、1円玉を作るには2円くらいかかるんですよね。
もしかしたらプラマイ0かもしれないですね(笑)

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪