見出し画像

食事制限について

順調に体重が減っております!
「116キロのデブから腹筋が割れるまで」でおなじみのマツモです(#^.^#)

今週はお会いする人お会いする人に「どうやって痩せたの?食事制限は?」と聞かれるので、マツモが考える食事制限について書きたいと思います!

継続していることはこの3つ「少しずつ食事制限をする」「if then プランニング」「体重を何度も測る」です!

少しずつ食事制限する

「食事制限していますか?」との質問に「ほとんどしておりません」と答えてます。ほんとうにほとんどしてません(笑)一昨日もお昼に焼肉食べましたし、結構好きなものを食べてます!

写真 2020-06-19 10 25 55

https://tabelog.com/ehime/A3801/A380103/38009217/
「焼肉水本」こんなこともしてくれます!マツモの知り合いといえば、サービスしてくれますよ!ほんとおススメなので、ぜひ!!!

焼肉を食べたあとが大切です。お昼にかなり焼肉を食べたので、一昨日の夜は野菜と魚を少しだけ。一日全体でカロリーを調整している感じです!

いまではこのように食事を気を付けることができますが、ダイエットを始めた当初は我慢できずに毎食お腹いっぱい食べてました(笑)
「ダイエット中だから食事制限しなければ」と考えてしまうとリバウンドとストレスが溜まるのではという心配があったからです。。。
「焼肉を前にしてお腹いっぱい食べないこと」は「賽銭箱を盗むくらい」悪いことだと親父から教わりました(笑)

しかしいくら筋トレをしたところでお腹いっぱい食べていては痩せません。少しずつ食事制限をしようと決めました。ほんとうに少しずつ。そのために「if then プランニング」の活用をしました。

if then プランニング

ダイエットを始めた当初、ポテトチップス食べたくなった時があります。
「ポテチを食べたくなったら、3枚だけ食べる」とルールを決めました。これむちゃくちゃ効果ありました(笑)3枚しか食べないマツモを見て、嫁さん若干引いてました(笑)残りは子供と嫁さんに食べてもらいます。マツモは痩せて、子供は喜ぶまさに一石二鳥です。このせいで嫁さんは太ってしまいましたが(笑)
この「if then プランニング」の設定当初は
「お腹いっぱい食べたくなったら、その一歩手前で食事を終える」
「甘いものを食べたくなったら、半分食べて残りは子供にあげる」
などなど。毎回守れたわけではないですが、かなり効果がありました。

すこしずつ始めた食事制限はいまでは
「間食したくなったら、ちくわを食べる」
「飲み会の予定があったら、ランチは軽めにする」
など、ほんと無理なくできる食事制限になっております!無理なくできているため、マツモのなかでは食事制限しているという実感がありません!これものすごく大事なことだと思います!

体重を何度も測る

マツモ、体重を最低一日4回測ります。
・朝起きて、トイレ行った後
・朝ごはん食べた後
・晩御飯前
・晩御飯後
(服の重量を入れたくないので全部裸で測ります、何度も服を脱ぎます(笑))

糖質と脂質を摂ると太ると言われてますが、果たしてそれはマツモにも当てはまるかを知るためです。「何を食べたら太るか?」は人それぞれ違うと考えてます。
マツモは「お寿司」では思ったよりも太らないことが判明しました(笑)マツモは焼肉では驚くほど太ります(笑)
水分量もあるとは思いますが、このくらい食べるとこのくらい体重が増えるのだなとかやはり糖質と脂質は一緒に摂ると太るということが実体験でわかります!

この体重をたくさん測る利点はまだあります!それは「筋トレしたのに、体重増えてる~、まじショック。明日から食事気を付けよう」と思うことです。
筋トレをしたという情熱があと一つトンカツを食べようという欲望をおさめてくれます!

なかなか痩せないよという方もぜひ、「if then プランニング」を活用してすこしずつ「食事制限」をしてみてください!
最後にマツモ画伯のちくわの絵でお別れしたいと思います!

ちくわ

本日も最後までお読みいただきありがとうございます!six pack coming soon!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?