見出し画像

2022年1月に立てた目標の振り返り【2・3月】

久しぶりの投稿になってしまったけど、ゆっくり腰を据えてnoteを書けるような状態にようやく戻れたので、今年の1月に立てた目標を2か月分振り返りたいと思います。

2022年1月1日に立てた目標はこちら

・絵や漫画を描いてInstagramに投稿する​
・noteを毎日投稿する
・月に一冊は本を読む
・ダイエット目標達成する
・在宅勤務でも散歩する
・ミニチュアハウスを組み立てる
・美肌を目指す
・副収入を安定させる

ひとつひとつ振り返ってみる

絵や漫画を描いてInstagramに投稿する​


引き続きInstagramのイラスト用アカウントに投稿しています(2月:2件、3月:1件)。
Twitterアカウントでも投稿し、マイペースに絵師さんと繋がっています。

数字に囚われすぎないようにしているものの、1人でも多くの人に見てもらえるようなアカウントにしたいと思っているものの苦戦中です。

そしてInstagramよりもTwitterに注力しています。やはり拡散性は断然TWの方が上ですね。

SNSは「無理なく楽しくマイペースに」を第一に置いている。だからこそなかなか数字には結びつきません。
けど私は私の信じる方法で進めてみたいと思っています。それが楽しく続けられる秘訣だと思っているから。(うまくいったらnoteに残したいし)

一番のやりがいは、フォローした絵師さんにフォロバしてもらえること♪
(「両思い」と表現することを最近学んだ)

あと漫画についてはSNSではないけど、漫画賞へ1本応募しました。
結果は受賞ならなかったけど、次に繋がるものは自分の中では見えています。自分を信じて続けるのみ。

noteを毎日投稿する

言うまでもなく、断念
無理やり、1記事にするまでもないくだらないつぶやきを世に放つことに嫌気が差し、やっぱりこちらも「無理なく楽しく」を優先させることにしました。

でもさすがに1か月は空けすぎなので、せめて1週間に1本は書きたいな。。

月に一冊は本を読む

<2月に読んだ本>
ビジネス著作権検定®BASIC 初級 公式テキスト
何を隠そう、「ビジネス著作権検定初級」を受検し無事に合格!
Chromebookを購入した目的がこの資格受検のためでもあったので、合格してホッとしています(この受検記もまたいずれ書こうかな)。

▼過去記事よりChromebookを買った理由抜粋(報われてほんとに良かったね、私!!)

資格受検のため
私が今度受けようと思っている資格が、コロナの影響で自宅での受検になりました。
不正防止のためか、試験中はPCのカメラで繋いでおく必要があるらしい。
そしてどうやらタブレットでの受検はできないらしく、これが一番の決め手となりました。
(何の資格かは、受からなかったときの保険として今は伏せておきますネ…)

2万円のリファビッシュChromebookを買ってみた

<3月に読んだ本>
友だち幻想(菅野仁、ちくまプリマー新書、2008)
私は昔から「みんな仲良く」とか「みんな一緒に」という風潮が苦手で、でも今は各所でコラボレーションとか共創とかが叫ばれているし、現代を生きるのに必須なスキル(21世紀型スキル)とも言われています。
そんな時代で生きていくにはどうしたら良いのか、目についたこの本を読んでみることにしたのです。

詳細な感想は気が向いたら別で書こうと思いますが、生きづらさを感じていた私に少しの光を差してもらえたような本でした。

2月はチートかもしれないけど笑、読んだものは読んだのでよしとします。
読みかけの本が3冊あるので、2冊は4月中に読み終えたいです。

ダイエット目標達成する

減らない。体重が減らない。一向に減らない。
理由は簡単。

食べているから_: (´ `」 ∠):_

けど見た目は変わってきていて、前まで絶対に試着して確かめないと服を買わなかった私が、ネットで服を買えるようになりました。

なぜなら「頭の中でイメージした着衣姿とほぼ差異なく着られる」まで体が引き締まってきたから。これは嬉しい成果です。

引き続きパーソナルジム通いも続けて理想の体型を目指します。

在宅勤務でも散歩する

15点かな…。
この3日間は毎日散歩していて、「やっぱり太陽の光を浴びるのは最高」という気分なので、早いところ習慣化したい所存です。

ミニチュアハウスを組み立てる

これはもう、しばらく先の目標にしようかな…笑

美肌を目指す

これもスキンケア、腸活、美容医療を継続中。
食生活がダイレクトに顔に出るので、後悔しない摂取をする自制心をどう養うかがポイントです…。

副収入を安定させる

残念ながら2・3月の副収入はゼロ(何もしていないだけ)。
やってみたいことはできたので、まずはやってみる!

振り返ってみて

<できたこと>
・Instagram、Twitterへのイラスト投稿
・漫画賞への応募
・月1冊の読書
・理想の体型に少しは近づいてる

<改善すること>
・noteの投稿頻度を見直す
・散歩(日光浴)を楽しいものにする
・肌への影響を考えた食事を摂る、そのためのメンタルトレーニング
・副収入安定化へのトライ
・ミニチュアハウス組み立て時期考える

これを踏まえて1月に立てた目標を少し変えたいと思います。

さあ、楽しんでいこう。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?