見出し画像

楽しく生きることじゃない?

急に秋の空気を感じて
なんだか嬉しくなった
エアコンを消して
外の風を部屋に入れた
また暑い日がくるかもしれないが
今の夜風はとても気持ちがいい


“生きるのが辛そう”

神様が意地悪だと彼に言うと
「神様って誰だよ」とツッコまれ
感情が慌ただしく
落ちるととことん沈んでしまう私を見て
真逆の感性をしている彼に
生きるの辛そうだねと言われた


“どう見られたいか”

「どう見られているか」を気にするのは
すごくネガティブで
他人の目ばかり気にする人生は
ひどく疲れる

HSP気質の人間は
自分の行動や発言によって
“こう思われるかもしれない”
と起きてもないことを気にし始めると
不安は風船のように膨れ上がり
気が滅入ってしまう

HSP気質な上に
長く婚活をして恋愛恐怖症気味になっていて
さらに落ち込むこともあったりで
まだ付き合いが浅い彼の前では
私は不安な顔が多いようで
そりゃ生きるの辛そうな奴になるわ
っと反省した

確かにこの気質、性格は
生き辛さは多々感じる
生きるの辛いって最近強く思うこともあった
でもその反対も多く感じる人生なのだ

綺麗な空を見れただけで
生きていてよかったと
大袈裟なほど感動する
小さな幸せを見つけるセンサーも敏感なため
今宵感じた秋模様も
呼吸することが心地よく
幸せを感じている
問題に対して、なるようになる!と
クヨクヨしていた自分が嘘のように
急に肝が座る:笑

乗り越えることが難しそうな壁を感じた時
それこそ
どこの誰だかわからない神様からの試練を感じた時
メンタル問題立て直す方法として
“どう見られたいか”
というところにヒントは隠されていて
私が素敵だなと思う人たちは
例え悩みがあろうがなかろうが(それを感じさせない)
楽しく(楽しそうに)生きている人
そんな人たちからは陽のエネルギーしか感じない
心が満たされていることがキーになる
如何なる状況下でも
本当に、人生は楽しんだもの勝ちだ


前だけ見ればいいよ
それで余裕がでてきたら
ちょっと反省して
また前を見て進めばいい


彼に言われた言葉で
さらに“幸せって何?”って聞くと
楽しく生きることじゃない?
と、タイトルにした言葉が返ってきた

少々冷たく感じるくらい仕事ファーストな彼だが
彼は今の生き方が好きらしく
自分の生き方を楽しんでいる彼を見ていると
羨ましく思うと同時に魅力も感じた


私が私であるためには
心と身体の声に耳をすませ
不快感をできるだけ取り除き
心地よく生きることが絶対条件

忘れかけていたモットー
“人生楽しんだもの勝ち”

心が潤っているときの
溢れ出す笑顔は
魅力でしかないのだから



画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?