見出し画像

2023.12.09 つなひき

先日の会長挨拶は、「つなひき」についてのお話でした。

万人幸福の栞、8条 明朗愛和 をうけてのお話です。
どうぞ最後までお付き合いください。

―――

はじめてこの会場に来た方が参加してくださいました。
うれしいものですね。
ここで勉強して、自分に落とし込んでいく。続ける大切さがあります。


今日は「つなひき」の話を。

40年前になるでしょうか。
少年野球の監督をしていて
つなひきをすることがありました。

つなひきはすごいんですね。

勝ち負けは別として、心の中がすっきりします。
笑顔になるんですね。
すべて出し切ったことで喜びがわきます。
そして、褒めるとさらに笑顔になる……。

会社も同じなのです。

褒めたら伸びる。
チャレンジに前向きになる。
顔と顔があっていきます。それはいずれ和につながり仲間ができる。拡がるんです。

吐く言葉によって人生は変わります。
言葉を中心に、
心に入れて頑張らせていただきます。
―――

全部は書ききれませんので、
全部を聞きたい方は
毎週土曜日の朝、会場までお越しくださいね。

ぜひ会場にお越しくださいね。
会場はこちら
アクセス|松原市倫理法人会 (rinri-matubara.skr.jp)

https://osaka-rinri.net/documentform/?organizer_id=12444


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?