見出し画像

脳内会議を書記すると見えてくること

こんにちは!婚活カウンセラーrinaです。

前回の「ノートワーク記事」からかなりあいてしまいました。すみません…
前回は脳内会議をひたすら書記をすると
今まで見えていなかった自分の考えが見えてくるというお話しを
させていただきました。

具体的に、何が見えるのか?というお話について
今日は書いていきたいと思います。



私たちの脳内にはいろんなキャラが共存している

本題に入る前に、
私たちの脳内にはいろんなキャラがいて
毎日ワーワーと脳内会議をしています。
例えば、脳内に小人がいて
その小人たちが
「婚活がんばりたーい」
「だけどめんどくさいよね」
なんて井戸端会議をしているところを
ぜひ思い浮かべてみてください♡
なんだか可愛くないですか?笑

私たちの中にはいろんな役割の自分がいて
それぞれ物事を決断しています。
真木よう子さん主演の「脳内ポイズンベリー」
という映画では自身の恋愛について
5つのキャラクター
「ポジティブ」
「ネガティブ」
「理性」
「衝動」
「記憶」
が脳内会議を繰り広げます。
こんな風にきっとあなたの脳内でも
いろんな感情担当の自分が
日々脳内会議を繰り広げているのではないでしょうか。

このたくさんの感情担当のキャラが
時には正反対の意見もぶつけ合っているので
迷ったり、決断がむずかしくなったりするのです。

いろんな感情が混じり合う脳内会議は
いつも頭の中で行われていて
「目には見えない」からです。

目には見えない「エア会議」なので
すぐに忘れてしまったり、
これまでの失敗や、今までの学びも
すぐに忘れてしまって結局
また同じパターンを繰り返してしまうんですよね。

だからこそノートに書記をして
「見える化」しておくことがマストなんです!

自覚していない自分を知った、不思議体験

前置きが長くなってしまいましたが、
要約すると、自分の中には
「いろんな自分」がいて、
その会話を目にみえるようにすることで
気づきや発見が得られるということ
です。

具体例として、私の体験談をお話しいたします。

私は、小学校の頃からノートが好きで
高校時代から本格的に
なんでもかんでもノートに書記を
するようになりました。

大学生の時に、ノートを書きながら
今まで見えていなかった感情に出会って、
まるで心の中の自分がノートの上に
飛び出てきたかのような不思議な体験
をしました。

その日は、なんだか心が晴れなくて
特に大きな理由もなくもやもやしていたので
とりあえず吐き出そうと
ルーズリーフを用意しました。
そして、自覚しているイライラの要因を
(通学中の歩きタバコの煙が嫌だったとか、
夏の暑い日に外を歩くのがだるいとか笑)
はじめはつらつらと
ひたすら書き殴っていました。
すると、だんだん自分の中から
言葉が勝手に湧き出てきて
(自分の中に深く潜っていくような感覚です)
ペンが止まらなくて本当に反射的に
言葉を書き殴っていました。
すると、毎日一緒に過ごしていた
当時の親友への愚痴がどんどん
溢れてきたんです。。。!
これは本当に驚きでした。
親友のことは好きだし、
本当にいい子だったし
その子へイライラをしている自覚なんて
全くありませんでした。
でも「毎日馬鹿にされている」
「見下されている」「こんなことを言われた」
など、今まで親友だからこそ
見て見ぬふりをしていたことが
どんどんノートの上で明るみになっていきました。
書き初めは全然関係ないことに
苛立っていたのにルーズリーフ裏表をぎっしり書き終わった頃には
「私は親友にかなり苦手意識を持っていて
(というよりももはや嫌い笑)
その子へのもやもやを抱えていたこと」
に気づいたんです。
感情は感じ切ることで、浄化されますし
自分で自覚することで悩みが小さくなります。

私は、その子のことが苦手なんだなぁと
自分で自分の感情を認めてあげることで
すごく心が晴れました。
その親友とは、程よい距離感で
大学卒業まで一緒に平和に過ごすことができました(笑)

本気で人生に向き合うほど脳内会議は活発になる

本気で自分の人生を考えるからこそ、
いろんな意見が飛び交うのは当然のことです。

本題とは少し逸れたお話が続いてしまい申し訳なかったですが、
この記事のタイトル「脳内会議を書記すると見えてくること」
への答えはずばり!!!

「たくさんの 本当の自分の声」

真実は、いつもひとつ。

・・・ではないと私は思っています。

ポジティブもネガティブも、
結婚して幸せになりたい自分も、
婚活で苦しみたくない自分も
ぜーんぶ本当の自分の声。
そんな自分の声をひとつひとつ
しっかり拾ってあげましょう。
会議で、ホワイトボードに
みんなの意見を書いて可視化して
建設的な話し合いをしたり
答えを出していくように、
脳内会議を「見える化」することで、
自分の歩んでいく道が見えてくるのです。

「婚活をどうするのか」
という議題に対して脳内ではきっと
いろんな声が飛び交うことでしょう。

「友達がアプリで結婚したしやろっかな」
「でもアプリはこわいし」
「それにめんどくさいな」
「なんで結婚したいんだっけ」
「みんながしてるから」
「自分は自分だし結婚なんてしなくていい」
「でも支え合えるパートナー欲しいな」
「子どもを産んで、楽しい家族をつくりたい」
「結婚相談所に登録するほどガチじゃないし」
「でも職場に出会いないしな」

と答えの出ない、エア会議。
それをノートに書くことで
例えば、

子どもを産んで楽しい家族を作りたい
っていう思いが本心だな。

本音は、やっぱり私結婚したいのに
結局、言い訳ばっかりしてるな。
せっかく自分の本心の願いに気づけたのに
言い訳ばっかりして逃げるのは嫌だな。

でもこわいし面倒臭いと思ってるのも事実
→なんでこわいの?
→結婚詐欺とか、体目的だったらこわい。
→じゃあこわくない出会いってなに?
→身分がわかる出会い
→じゃあ結婚相談所?
→でも敷居が高いし価格も高い。
→じゃあ身分証明書を提出する街コンにいってみようかな。
とか。

面倒臭い
→なにが面倒なのか?
→メッセージのやりとり
→じゃあ、メッセージのやりとりをそんなにせずに
いきなりデートできるアプリを使ってみようかな
とか。

脳内で本当の願いに気づけたら
それに反発する「ネガ」の声に対して
ひとつひとつ解決策を提示することができます。

これをエア会議でしてしまうと
目に見えないので「ネガ」の声に
結局押しつぶされてしまうわけです。

だって、逃げた方が楽だし、
「何もしない」「現状維持」のほうが
安心だから。
人間、変わりたくない生き物なので
「変わらなくていい」という声に
従ってしまうんですよね!!!

独身→既婚、
つまり今の自分と違う自分になりたいという願い。
そういう本当の願いの声って
実は、すごくすごく小さい。
だから簡単に「ネガ」の声にかき消されてしまう。

そんな小さな声こそ大切にしてほしいんです。

小さな声で叫ぶ
「本当に望んでいること」に気づく。

それをかき消す「ネガティブ」「言い訳」も
見て見ぬふりをせずにまずは受け止める。

受け止めた上で、じゃあどうする?
とまた自分会議を始めていく。

いろんな声を見える化することで
①本当の望みに気づいて、
そして
②その望みの叶え方を
探すことができるんです!

何度もくり返しになりますが
重要なことなのでもう1度言わせてください。

とにかくまずは
脳内会議をひたすら書記しましょう!!!

理由がわからなくてもいいので
とりあえず紙とペンを用意して
なんでもいいから書いてみる。

そんなことを続けていると
自分の本音がどんどん
顔を出すようになっていきます。

ぜひやってみてくださいね♡




いただいたサポートは、皆様に知識や情報を還元できるように、勉強代に充てたいと思います♩どうぞよろしくお願いいたします。