見出し画像

【後編】フリーランスの宿命、確定申告をどうにかして面白い記事にできないかやってみた。

とっつきにくいイメージがある確定申告。そんなとっつくにくいを払拭する試みをおこなっています。

今回はその後編です。


フリーランスの決算月

確定申告の申告期間は例年2月16日から3月15日まで。
申告対象期間は前年1月1日〜12月31日までです。

つまり、フリーランスの決算は誰でも12月。

年が明けると所得額の算出をし始めます。

(ここでズルしたら、ダメよ。ダメなやつよ。絶対やっちゃダメよ。)
(税務署ガサ入れは突然やってくるから。)
(今まで来たことないけど…)

白と青

確定申告には白色と青色があります。

(え!白い紙?紙が青いの?)
(ちがう、ちがう。そういう種類って話。)
(え!白い紙の種類?青い紙の種類?)
(ちーがーうー。)

白色
・必要な書類が少なく月別売上の報告などが必要ありません。
青色
・月別売上が必要です。
・貸借対照表も必要です。
・青色特別控除があります。

貸借対照表とは財務状態を表す決算書の書類です。

(た…、たいしゃく、たいしょうひょう?)
(そうだ、たいしゃくたいしょうひょうだ。)
(…、ひらがなで書きたかっただけだよね。)

白色なら表計算ソフトでもギリギリ帳簿管理が可能ですが
青色はこの貸借対照表の提出が必要なので
経理ソフトが必要不可欠です。


損益計算書

白でも青でも損益計算書という書類を作ります。

売上や各種経費を記載する書類です。
今年の所得(利益)はこのくらいって言うのを出します。

各種経費の一例を挙げると

  • 水道光熱費

  • 旅費交通費

  • 通信費

  • 広告宣伝費

  • 修繕費

  • 消耗品費
    など

これは国が定めた項目なので、変えることはできません。
好き勝手に項目を変えてはいけないんですね。

自分で任意に項目追加も可能です。

例えば、僕の場合、撮影機材費とか。

しかし、僕の使っている経理ソフトでは損益計算書を作ると、追加した経費は全部「その他経費」と扱われてしまいます。

( 。゚(゚´Д`゚)゚。ウワーン )

ちなみに、日ごろ経理作業をこまめに行っていれば、年明けの所得額を出すのは短時間で終わります。

(1年分まとめてやるのは地獄…)
(やっぱり地道にコツコツが一番だな)
(コツコツを制するものが確定申告を制す!!)
( …、…、…、 )
(はい、次行きましょう。)

確定申告書

損益決算書を書き終えたら、確定申告書を作ります。

確定申告書の記載内容はこちら

  1. 収入・所得

  2. 所得控除

  3. 税額控除

  4. その他項目

1の収入・所得は先ほどの損益決算書から自動的に金額が出ます。

そのため確定申告書のメインとなるのは2の所得控除です。

(所得控除と税額控除って何がちがうんよ!)
(いま書くはずだからそんな急かすな!)


税額控除と、その他項目に関してはほぼ記載することはないのでここでは省きます。

(そこ説明しないんかい!!)

所得控除の一例を挙げておくと

  • 医療費控除

  • 社会保険料(国民年金や健康保険など)

  • 小規模企業共済等掛金控除(iDecoなど)

  • 生命保険料

  • 地震保険料

  • 寄附金控除(ふるさと納税など)

  • 配偶者控除

  • 扶養控除

  • など

他にもありますが、こういったものを記載していきます。

(気を取り直して、頭を所得控除に切り替えるわ。)


ここまで記載すると確定申告はほぼ完了です。

(終わるんかーい!)


今後の期待

僕はこの確定申告の一連の流れをE-taxを使ってやっています。
Webサイト上での確定申告ですね。
ネットでできるようになってからは確定申告も随分と楽になりました。

とは言いつつもマイナンバーカードの使用が必須のため、この申請に手間がかかりますが手に入れさえすれば楽が待っています。

さらに、マイナンバーカードがあるとマイナポータルといって様々な行政手続きが簡単に行えるようになります。

E-taxの連携も増えてきたので、国民年金などの項目が自動入力できるようになったら便利なんですけどね。

デジタル庁が発足されただけに、この辺りの利便性は今後に期待しています。

それに、確定申告に限らず、引越しした際に住所が全て一発で変えられたら楽なんですよね。


***

ここまで読んでいただきありがとうございます。

確定申告、無縁な人もいるかもしれませんが、詳しく知ると税金が安くなったり返ってくる金額が増えることもあります。
これは年末調整でも同じことなので、もしかすると損している可能性がありますよ。
この辺りの知識、増やしておくことに損はないと思います。




この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,560件

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。