見出し画像

来年の手帳を買いました

昨日TSUTAYAに行った際にもう一つ買い物をしてきました。


2021年の手帳です。

手帳というかノートというか。


インプットしたことを忘れないようにメモしておくために買いました。

普段は携帯のメモ機能などを使っていたのですが、この日はこれをやったっていうのを見返すために買いました。

ツイッターやブログもいいけど複数のものを遡って見ていくのが面倒なので結局アナログが良かったりします。


日記にもなるし、思いついたことを書き留めて後日調べ物をしたり、勉強したことを書き留めておいたり。

動画で見たことや学んだことを忘れないように要点だけ書いておけば簡単に思い出すこともできます。

読んだ本のことや学んだことを記録したり、毎日の積み上げを書いておくのもいいですね。


自分がどれだけやってきたのかを見れるようにしておくのは大事です。

後日見返してこれくらいやってきたぞっていうのが目に見えるのは自信にもつながります。


ちなみに彼女も同じものを買いました。

持ち運べて見やすくて書くところが大きくて扱いやすいものを吟味した結果B5サイズのリング式のものになりました。

色も気に入りました。

画像1


付箋などでカスタマイズして活用しながら、この記録を3年くらい続けていたらすごく成長できる気がするのです。

そして2人分保存していって自分たちが成功したら、こういう風にしていたっていうのを誰かに発信できるようになりたいです。


具体的にやりたいことは違うけど、いつか2人のアイデアや勉強してきたことを合わせた総合的なコンテンツを作って行きたいと考えています。

そしてそれを誰かのために役立てたり、自分たちでお金を稼ぐ手段にしたい。

目標は大きいですが2人でカバーしていけばできるのかなと考えるようになりました。

1人の力は小さくても2人ならできるかもしれないなって最近よく思います。

その話を今度書きたいと思います。


最近2人でわくわくしながら色々やれていることが楽しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?