見出し画像

私の休職日記24日目

 昨日の晩も寝付きが悪く、睡眠不足。復職の診断書を貰ってから睡眠状態が悪化した。こんなんで大丈夫なのだろうか。

 今日も朝に散歩へ行き、ファミマでカフェラテを買った。今はカフェラテやコーヒーを買うと30円引き券を貰える。馴染みになった店員さんは「クーポンは?」と聞いてくる。外国籍の店員さんだけど、手慣れていて気が利いてありがたい。ちなみに名札に王冠マーク付いてるな~と思っていたのだけど、今調べたらファミマトレーナーという上から2番目の階級のスタッフらしい。通りで手慣れているわけだ。コーヒーやカフェラテのサイズによる蓋の取り間違えまで気付いて教えてくれるプロフェッショナル。異国の地で働いてるだけで尊敬だけど、語学学習している身として彼女の日本語レベルは相当な努力が必要だっただろうと思い、月並みな表現だけど、凄いと思う。

 日中は申請書類を四苦八苦しながら作成。でも昼食の後はかなりダラダラしてbingのニュース記事をひたすら読むような過ごし方をしてしまい、反省。その後は少しGoogleのデータアナリティクス講座を進めた。10/11から始めて、今日で3週目までのカリキュラムが終わった。これから分析ツールの話が出てくるからワクワク。でも、英語は苦手だし、肝心の分析する思考力もどうなんだろう……。問いを立てるのは難しいよねって思う。

 夜には悲しい知らせがあり、かなり泣いた。明日は産業医面談で週明けは人事面談だけど、大丈夫だろうか。職種も時代的に事務になってどうするの?という気持ちは拭えない。本当に本当に健康だったなら、私はちゃんと元々の職種で働けていたのだろうか。今日読んでいた本に、腸内環境が悪いと性格や思考にも影響するとあって、読む前から脳腸相関の話は知っていたけれど、小学生の頃からまともに働かない私の腸が正常だったならストレスに負けなかっただろうか?なんて、そんなタラレバなことを思った。ストレスホルモンの枯渇でストレスをノーガードで受ける状態になり、そうすると自信のない態度になって他の人から攻撃されやすくなる悪循環が生まれるみたいな記述もあって、心当たりがあり過ぎた。


記事が役に立ったよ!気に入ったよ!等ありましたら、宜しければサポートよろしくお願い致します。頂いたサポートは記事作成のために大切に活用致します!