見出し画像

東大合格!おすすめ参考書<数学> by math math マッスル


こんにちは!math math マッスルです。いつもは数学の自作問題等を twitter に投稿していますが,今回は,現役・予備校なしで東大に合格した経験を生かして,おすすめの参考書を紹介します。皆さんの受験に少しでもお役立てできれば嬉しい限りです!

大原則!

・ここに記載されている内容は,あくまで個人の主観に基づくものです。一番大切なのは,自分に合っているものを自分で見つけること! ネットの評判を見たり,周りの受験生がやっていると「自分もやらなきゃ」と不安になりますが,一番大切なのは,自分が自信を持てるものをやることです。このnoteを参考にしながら,ぜひこれだと思えるものを見つけてみてください。

・過去問が一番!参考書は,あくまでも過去問を解くレベルに至るまでの副教材,あるいは,過去問を解いていて詰まった時に読む辞書のようなものだと理解してください。

・いろいろな参考書に手をつけるよりも,自分に合ったものを何周も解く!数をこなすのも大切ですが,参考書に手をつけすぎると受験直前に「あの本も復習しないと!」など不安になる原因になります。細かい計算も疎かにすることなく,繰り返し解き直しましょう。


参考書を選ぶ基準

僕が参考書を選ぶときに重視していたのは次の点です。

・合格に最低限必要な難易度の問題が中心であること

合格のためには,難問を解けるようにするよりも落としてはいけない問題を確実に取ることが大切です。どうしても難しい問題に焦点が行きがちですが,入試では標準レベルの問題も多く出題されています。そのような問題も含め,いわゆる"良問"だけでなく,複雑な計算や処理が求められる問題が掲載されているものを選びました。

・実践的な解答例であること

美しく,早い解答が載っていても,それが実践的であるとは限りません。少し回り道であっても,実際の試験でも思いつくような自然な解答例が載っていると使いやすいです。また,グラフや図形が綺麗に描かれていても,自分ではそのような図が描けるはずもないのに,理解したように思えてしまいます。あくまで,自分が実際に再現できる解答が掲載されているような参考書を重視しました。

おすすめ参考書

1,「ハイレベル 数学I・A・II・B の完全攻略」「ハイレベル 数学IIIの完全攻略」(駿台文庫)

とにかく丁寧な解答・解説で分かりやすい本です。問題も40問前後と多くはありませんが,類題等も豊富で,1問から多くのことを学べます。いわゆる"典型問題"も多く掲載されていますが,なぜそのような解法で解くことができるのかがよく分かり,典型問題を様々な問題に応用する力が身につきます。問題を解く,解説を熟読するのサイクルを何回も繰り返せば,確実に数学力が身につく本です!

2,「数学I+A+II+B 上級問題精講」「数学III 上級問題精講」(旺文社)

問題数が非常に豊富な本です。それぞれの問題に対して,一番綺麗な解答例が載っているため,問題集として利用すると少し不便かもしれません。おすすめは,他の参考書や過去問を解いている中で,類題をこの本から見つけて,解法やポイントを読むなど,辞書のように使うことです。また,解答例がそのまま試験の回答として使えるように丁寧なので,「斜軸回転どうやって記述しようかな」のようなときに,参考にすることもできます。持っておくと何かと便利な本です。

3, 「考え抜く数学 ~学コンに挑戦~」「考え抜く数学 理系編 ~学コンに挑戦~」(東京出版)

雑誌「大学への数学」の学力コンテストの問題を集めた参考書です。難しいというイメージがあるかもしれませんが,東大入試で落とせないようなレベルの問題も多く掲載されていて,ぜひ取り組みたい問題集です。東大を意識したような問題も多くあり,立体の求積や極限,整数など過去問だけでは不十分な部分も,様々な傾向の問題とともに学ぶことができます。一度解いておくと,有利に入試を迎えることができると思います!

4, 「鉄緑会東大数学問題集」(KADOKAWA)

急にありきたりかもしれませんが,過去問はやっぱり鉄緑がおすすめです。他に比べたら圧倒的に高い質!それ以上書くことはありません。ただ,値段が高いので,メルカリ等で20年分くらい集めることをおすすめします!

5, 「東大・入試数学50年の軌跡」

この本は,50年分の東大数学・解答例を集めた問題集です。解答がかなりあっさりしていて,過去問として使うのは少し大変ですが,毎日1問解いてみたり,受験体験記を読んだりすることで,モチベーションの維持につながると思います。僕も入試直前は,昔の優しめの問題を何問か解いて,数学力の維持に努めていました。


以上

ここまで,あまり参考にならなかったらすいません。一番伝えたいことは,最初に書いた大原則だったりもします。少しでもお役に立てれば嬉しいです。それでは👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?